dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クラッチ板の模型を作りたいのですが、ホームセンターなど身近な場所で手に入る摩擦材はありますでしょうか?

A 回答 (4件)

模型がどのようなサイズのどんな再現性を要求するかによって、ゴム板でもなんでも動きを模す事は可能ですから、摩擦材である必要がなければ拘らなくて良いのではと。



動力伝達の再現だけなら前述のとおりですが
クラッチ接続や半クラッチによるフライホイール側の摩耗を再現するならサンドペーパーが良いでしょう。

ただしフライホイール役をアルミにするとペーパーはすぐに目詰まりするので再現するのは厄介ですし、他の素材を使っても短時間に再現しようとするとカスの目詰まりは顕著です。

単純に板の模型であれば摩擦材は似ているものはないので、レジンで作るかしたほうが見た目は似るでしょう。
    • good
    • 0

グラインダーパフ


が いいと思いますよ。
    • good
    • 0

紙やすり

    • good
    • 0

グラインダーのデスク、


がっちりつながりそう、
かといって滑らせて使うものなので、
適当なものがありそう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!