アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

民事に介入できる新しい警察組織を創設する必要があると思いますか?

A 回答 (3件)

NO1です。



●【今の警察と別組織として創設なので新たに法律を制定するだけで良いのでは?】
⇒確かに、新たな省庁の立ち上げということなら、そうなりますね。
ただし、現実には、いまある警察庁や警視庁等の各都道府県警察本部等との関係・切り分けを明確にしなければならないはずですから、やはり関係法令の改訂は必要になるはずです。

そもそも、そのような大幅な警察の役割の大幅な拡充・見直し、組織改訂が必要かという観点から、国会審議で議論・論戦が繰り広げられることになるでしょうね。
いずれにしても、結構大変な作業になると思います。
    • good
    • 3

あると思います。



民事裁判で勝訴しても相手が逃げたりすると、
救いようがありません。

犯罪になるぞ、ということになれば
債権回収も非常に効果的になります。


○ 参考
相手がどこにどのような財産を持っているかわからなければ、
その財産を差し押さえることはできません。

でもそれって、相手が隠す気になれば、
どこに財産があるかなんて、知りようもないわけです。

だから、
払う気がなければ払わずに逃げられる訳です。

その問題に対応するため、財産開示手続が
強化されました。

賠償金を払ってもらう人(債権者)が裁判所に申し立てれば、
賠償金を払うべき人(債務者)を裁判所に呼び出し、
自分が持っている財産について述べさせることができる、
というのが財産開示手続なのですが、
この罰則が強化されたのです。

その罰則は、6か月以下の懲役又は50万円以下の罰金という刑事罰。

つまり、賠償金を払わずに逃げ続けることは、
前科のつく立派な犯罪だ、ということになったのです。
 
実際、2020年10月には書類送検の事例も発生しています。

今話題になっている2chの創始者
ひろゆき、という人がおりますが、
彼も重い罰を避けるため、賠償金を支払いました。

かようにして、警察が介入することは
効果的なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お金のやり取りだけじゃなく人とのトラブル全般ですよ

お礼日時:2022/02/04 05:27

どうかなあ。



まあ、民事暴力に対しては、警察にはもう少し積極的に対応してほしいと感じたりはするけど。
現状、そこまでの必要性は感じないなあ。

なお、仮に、そのような大幅な組織改訂をする場合、関係法令(警察官職務執行法等)の改訂や警察関係者の大幅な増員が必要になるはず。

現実には、国会審議を経たのちに関係法令を改訂し、さらに、財務省に予算の大幅な増額予算要求もしなければならず、いくつも乗り越えなければならない「壁」がありますね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

今の警察と別組織として創設なので新たに法律を制定するだけで良いのでは?

お礼日時:2022/02/03 06:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!