dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ受験です。寒がりで受験は制服で受けなければならないのですが、寒くて辛いです。どうすればいいか教えてください!!

いつもはヒートテック極暖の上にヒートテックを着てその上に春先に着るような薄手の服を着てからブラウスを着ています。
そして腰にカイロを貼っています。
足もめちゃくちゃ分厚くてモコモコのタイツを履いています。
これでも寒くて困っています。

タイツはこれ以上のものがないのでタイツを変えるというのは無理です。
その他のことで温かくなるアドバイスよろしくお願いします!
どんなのでもいいです!!お願いします!

A 回答 (3件)

とりあえず、まずは、


中学の先生に相談してみて。
---

まあ、試験会場が暖房しっかりきいていれば、
特に問題ないわけですが・・・。
---

それはともかく、
「思いついた案」を片っ端から書きます。
しかし大抵、どこか問題がある。

・「ひざかけ」つかっていいなら(※要確認)、
「ひざかけ」として使える、
「無地の分厚いなにか」を持っていき、
それを使う。スカート状に巻いてもいいし。
ようするにこれで足をどっぷり覆う作戦。
しかし文字とか書いてあるとカンニング対策でアウトと思われる。

・防寒靴をはいていく。「制服ルール」に反するかはわかりません。

・くつ下を何重にもする。

・タイツを重ね着。ただ、試験場が暑すぎる場合、
カンタンには脱げないかも。

・上半身も、分厚いセーターやら、とにかく(制服の内側に)着込む。
---

着込みすぎて逆に
試験中に「暑すぎる」と感じた場合は、無理せず、
速やかに手を上げて、
試験官に「脱いでいいか」と許可をとるといい気がします。
がまんすると暑すぎて貧血とか熱中症みたくなる可能性あり。
    • good
    • 0

普通に、


制服の上から、
コートとかジャンパーとか、
着ていいんじゃないの?
だって、寒けりゃ、そうするしかないでしょ。
我慢大会じゃないんだから。

試験主催者側に確認されたし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ダメなんです。
電話で確認もしました。

お礼日時:2022/02/04 21:04

腹巻きを使ってみて下さい。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!