dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学3年です。受験勉強を自分なりには頑張っていて、定期テストをして、5教科で207点でした。低いです。先生が親に言い、親は自覚を持てと説教してきました。自分は熟に5.6年通っててこの点数なんでもうどうしようもないのにあれこれ言われてメンタルが崩壊しかけです。これから僕はどうすればいいんでしょうか。親は働けば?って言ってくるんですが今の時代高校も大学も入らないと良い仕事に就けないとわかってます。高校に入るか仕事に就くか。自分的には高校に行きたいです。

A 回答 (4件)

まあ、自覚もったら勉強できるようになるとかいう話ではありません。

いままで、放置してきたものがあと一年弱でどうにかなるなんて考えている親のほうがおかしいです。
地域の底辺公立高校に行き、専門学校かFラン大学に行って卒業し就職しましょう。他人から見てよい仕事ではなくても、自分がやりたいこと、得意なことを見つけて生きて行ったほうが幸せです。
    • good
    • 0

>親は自覚を持てと説教してきました。



自覚の問題ではなく、
(生まれつきの)頭脳の問題でしょ。

「頭よくない」のは、生まれつきです。
どうにもなりません。諦めましょう。

高校は、とりあえず、
「定員割れしてる高校」に行けばいいかと。
    • good
    • 1

できれば学生時代は長い方が楽しいと思いますし、色々体験してる間に、将来やりたいことや、自分に向いてることが見つかるかも…p(⁠^⁠

    • good
    • 1

高校に行けばいい。


短期的には塾やめたら?高校受験なんて難しくないから、塾はほぼ無意味。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A