アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は中学生で授業の一環としてディベートを行っています。
その中で「学校指定の物品を自由にする」という議題で準備を進めています。具体的にいうと
・学校指定の物品とはカバン・靴下の色・内履き、外履きなどの靴である。(頭髪・服装は含めない。)
・現在指定されている学校指定の物品をそのまま使用しても良い。
・毎月1回所持品検査を行い、あまりにも華美なもの・勉強に必要の無いものは没収する(あまり繰り返す人は厳罰を科す。)
・この自由化で持ってきた物品によるいじめ等が発生した場合、被害者側の自己責任とし学校はこの校則改定に関して一切責任を負わない。
大まかに以上の3点です。
私はこの議題は反対派であり、賛成ではありませんが賛成意見も大歓迎です。たくさんのご意見お願いします。

A 回答 (7件)

質問者様が反対派ということなので


私も反対派としての意見を…。

毎月1回の検査にかかる時間、拘束時間が無駄ではないか?
授業時間を削るのか?それともそれ以外の時間を所持品検査の為に拘束するのか?
どちらにしろ、受験を控えた貴重な時間を拘束されるのはかなわない。
学校指定品を利用することで、その貴重な時間が取り戻せるのであれば
皆で指定品を利用しよう。

「華美」の判断基準はどうするのか?その判断は教師に一任して良いのか?
判断基準が明確でない以上、教師側も指導に困るはずです。なんでもありにする覚悟がなければこの様な不明瞭な判断基準で物事を進めるのは無理。

いじめる側が「所持品」を理由にした場合、その真偽を問わず、「いじめ」は容認されてしまうのか?
もし、私が「いじめる側」の人間なら、とりあえずすべて「所持品」を理由にします。「いまさら指定品なんか持ってくるな」とか「お前の所持品は華美だ」とか。いじめられっこが何を持ってきても「所持品」を理由にします。

提案として「現在の指定品の中で具体的な不具合のある物に、改善した指定品を追加し、選択できる様にする」はどうでしょうか?
「指定かばんは、重い」のであれば、新たに軽い指定品を追加する。
「指定靴下が寒いのであれば暖かい指定品を追加する。
です。
自由化賛成派が、機能の不具合を前面にもってきた場合、
それらは「自由化」ではなく「指定品の追加」で対応できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も同感です。
いじめや個性やらいろいろ社会問題見たいのが絡み合っていますね。

お礼日時:2006/11/25 17:40

学校指定の廃止については条件付で賛成です。



条件1
ある程度の風紀維持に努める組織を整備する必要がある
(行き過ぎにならないような調整も必要)
自由とは一定の規律の元に認められるものであり、なんでもOKというものではないことを認識を持たせる必要がある
要は合理的範囲を逸脱しないような指針が必要である。
(例えば上履きとしてゲタを履いてくるヤツがいると床が痛むし音がうるさい)

条件2
自由化に伴い、不必要な物品を持ち込みやすい環境が生じるが
それを予防する対策が必要不可欠。
ただし学校側による強制的な没収・罰則には問題がある。
あくまでも下校時までの一次預りや内申書への記載などとすべし。

条件3
昔から所持品の格差などによる疎外、いじめなどが発生している。
これに対して学校側は何らかの対応をとる必要がある。
(学校側が責任を取らない、というのは理に合わない。
 適当いい加減な規則を作って後はしらんなどと言う事が通るはずがない)

まあ、こんな感じの条件が遵守されれば自由化もいいでしょうね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
個人的にはdaidouさんのように条件付きならいいと思っていますが
プランなどで納得がいかないものが多く反対グループにいます。
自由とは何かこのディベートでいろいろ考えることができそうです。

お礼日時:2006/11/25 15:47

大学生のとき英語のディベートやってましたよ。


個人的な意見をまずおいておいて、徹底的に両極端な立場を研究する必要がありますよね。

「学校で最も大切なことは何か?」を最初に定義しないと、それに対して質問に挙げられているアイテムがどうなのか?の意見がかみ合わないのでは? よくある「社会性が必要、」「いや個性が必要、」などお決まりの言い合いで終わると思います。

質問者様は中学教師でしょうか? 大きなお世話ですが、生徒に前もって考慮するべきポイントを提示して、幅広く考えをめぐらすように仕向ける必要があるでしょうね。
学校指定のものなど存在しない国の学校など幾らでもあるでしょうから、その学校のよい点 問題点など生徒の替わりに調べる必要があるのでは?

ご質問の回答はあえて しておりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は中学教師ではなく生徒です。分かりにくい質問でごめんなさい。
私も本格的なディベートは初めてでとても大変です。
これからのディベート学習に役立てたいと思います。

お礼日時:2006/11/25 15:45

>学校指定の物品とはカバン・靴下の色・内履き、外履きなどの靴である。



私が学生だったら内履きはあった方がいいかなぁ。
中学校の指定のカバンってすごいゴツイんですよね(;^ω^)
中身が空でも重い・・・。
のでカバンは自由にして欲しいです。
靴下の色は決められていて何か意味があるのかなと思ってしまいます。
制服のデザインや色で人それぞれ合わせてみたりして、個性があって面白いと思うのですが。

>現在指定されている学校指定の物品をそのまま使用しても良い。

これは賛成です。
きっとそのまま使う人も沢山いるでしょうね。

>毎月1回所持品検査を行い、あまりにも華美なもの・勉強に必要の無いものは没収する

賛成かな。
でもきっと先生の立場と生徒の立場では、考え方も違うだろうし生徒が全然華美ではないと思っていても先生にとっては華美だったり・・・、判断が難しいでしょうね。
生徒全員が華美じゃないと思っているのに、先生一人が華美だと思ったら没収、というのはちょっと違うかなとは思います。


>この自由化で持ってきた物品によるいじめ等が発生した場合、被害者側の自己責任とし学校はこの校則改定に関して一切責任を負わない

これは・・・。ちょっとおかしいですね。
いじめられる側がいじめられる理由(自由化でもってきた物品による)があったとしても、100%いじめる事は悪いことなので責任を負わないというのはおかしいと思います。
いじめをいじめる理由によって分ける事が間違っているような気がします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
このプランだけでも賛否両論がわかれますね。
私も(自己責任のところ)最初聞いたとき変だと思って賛成側に聞いても
はっきり答えようとしないので向こうも意見が割れているのかなと思っています。

お礼日時:2006/11/25 15:39

いらないと思うもの。



カバン
外履きなどの靴
靴下の色

まあ指定でもいいと思うもの。

内履き

>現在指定されている学校指定の物品をそのまま使用しても良い。

これは賛成。

>この自由化で持ってきた物品によるいじめ等が発生した場合、被害者>側の自己責任とし学校はこの校則改定に関して一切責任を負わない。

いじめはいかなる要因によれど、学校には責任はある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いじめ問題が最近紛糾していますよね・・・。
今度のディベートの参考意見にします!

お礼日時:2006/11/25 15:35

かばんは重いだけで中身入らないので廃止多いですね。

合理的理由があります。
県内に1校だけ「中高等学校」(女性専用)ある県も。他はナップサックです。

教師の言い分はこうです。「重いので教科書を学校に置きっぱなしにする。これはまずい」かくて廃止(^^)
女生徒なんて重み掛けてつぶしました。

みっともないから廃止でいいです(^^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり機能性の問題もありますよね。
参考にします。

お礼日時:2006/11/24 21:19

これは反対か賛成を書けばいいのでしょうか?


私は自由化のメリットとデメリットを書かせてもらいますね。
ちなみに私は自由でした。

◆メリット
・指定だと高いものが多いみたいなので、自分で安いものを選べる
・それぞれの個性が出せる
・使い方や体質によって変えることができる
(ex.自転車通学だからカゴに入りやすい柔らかい素材のカバンにする、冷え性だから厚手の靴下を履く、徒歩通学だからスニーカーがいいなど)

◆デメリット
・実際に月に一度って先生も生徒もすごくめんどくさい
・華美かどうかの判断基準は先生によっても生徒によっても違うので難しいと思う
・いじめが起きても自己責任って、いじめの過度によっては無責任すぎるということになる

反対派の方がいい意見がでたかな?
所持品検査・自己責任に関しては、あまりにも規則が大まかすぎるので、ちゃんとしていないと後々先生と生徒又は保護者がすごく揉めそうだなと感じました。
そこらへんをつっこむといいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
賛成か反対かをはっきりしてもらえたらもっと嬉しいです!
しかし、メリット・デメリットはっきりしますよね。

お礼日時:2006/11/24 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!