アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学校で昼休みの時間くらい携帯使っても良くないですか?
休みは自分の時間じゃないですか?

A 回答 (6件)

校則で携帯持参が認められているならば、休み時間は自由に使っていいと思います。


ただ、「休み時間に使ってはいけない」という通達がされているならば、授業中はもちろん使ってはいけないはずなので、持ってくること自体が禁止されていると解釈するべきです。
    • good
    • 1

「学校管理下」ですので、休み時間が自分の自由、ってことになると、そりゃ大変なことになります。


休み時間内なら、外に出てもいいとか、出前呼んでもいいとか、アルバイトしていいとか、ってならないでしょ。

法的にどうかと言われたら、分かりませんけど、規範のモンダイです。
裁判したら、あなたが勝てるかな?
    • good
    • 3

使える学校に行けばいい。

その自由は君にある。制限する自由も学校にある。生徒でなくなれば何も言われない。べつに生徒は君でなくてもいいんだ。
    • good
    • 3

「休みは自分の時間」は確かにその通りです。


あなたは、休み時間には携帯を使っても、授業中は一切使わないでしょう。

でも、学校の生徒全員がキチンとできるでしょうか。

生徒全員を、先生が一人一人チェックすることなどできません。

あなたのような生徒ばかりじゃないから、全面的にダメにしているのですよ。
    • good
    • 0

休み時間に何をするかは自由ですが、学校という場に携帯を持って行くのを禁止されている場合、「休み時間に携帯をいじる」のがダメなのではなく休み時間に携帯をいじるために「学校に携帯を持ち込む」のがダメ、ということになります。


授業中ではない(何かをやる時間ではない)から「自由時間」ですが、その場所場所のルールは守らなくてはなりません。
会社員になっても、会社によっては「開発情報、個人情報の漏えい」リスクのある職場、または「携帯の電波により呼称する恐れのある機械」を使用している職場などは、休み時間でも携帯電話の使用を制限されています。
これは私も実際に見たことはないし、あまりにひどいとは思うのですが……私物の携帯電話についているカメラのレンズを破壊する(塞いでも塞いだフリで隙間から撮ったり、こっそり外したりするかもしれないから)という企業も聞いたことはあります。
    • good
    • 1

特別校則に謳われていない場合、法的にどうかという意味でしょうか。



法的には問題ありません。
ただ、その機器が外部と連絡が取れるツールだったり、録音や画像撮影ができる機器であるという点、それを利用しているのが社会的責任を負うにはやや未成熟であると認識される未成年であることを強く加味すると、情報漏えいや著作権や肖像権を侵害することができる機器については、登校してから下校するまでの時間帯は使用禁止とするのもなんら間違っていません。
学校側の保身だと受け取るかも知れませんが、わたしはそれは当たり前だと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています