dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フリマアプリでのトラブルについて(ラクマ

先週、商品が売れて普通郵便で発送をしたのですが、相手の方からまだ届かないといわれトラブルになってしまいました。相手の住所もミスなくかいて、郵便局の窓口でしっかりお金を払ったつもりです。その方は取引の評価があまりよくない方でした。キャンセルを希望すると言われ、取引の画面が消えて相手の方にお金が戻ったみたいなんですけど、相手の方が到着してるのに嘘をついているという可能性もありますよね、、?

A 回答 (2件)

うそをついた可能性はありますね。


紛失も可能性はちょっとはあります。

私も普通郵便でよく出していたことがあり、1度届かなかったことがあり、追跡がついていないけど問い合わせたらたまたま配達員の方が確かに届けた記憶があるというふうにおっしゃってくださったこともありました。
私の場合は封筒にいれた小さな郵便だったので、届いたけど間違って他の郵便物と一緒に捨てられてしまったかも…。

あと、隣の建物の同じ号室に入っていたとか、そういうこともあったかも。

自分自身でも、下の階の人の郵便物が入っていたこととかも1~2回はあったので、そういう可能性もありますね。
    • good
    • 0

当然あります。


定形外郵便の紛失率は実際には限りなく低く、0.001%ほどでしかありませんが、その滅多に起きない郵便事故はフリマアプリで起こるのです。

追跡のない方法で配送するような出品はしないことが賢明、ということになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!