アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

機械組み立てで、回転軸のボルト締めをレンチでしていると、最後まで締められずにボルトを締めると同時に回転軸が回ってしまいます。バイスプライヤーであて布をして回転軸を固定してもうまく固定できていず力が抜けているようです。トルクレンチも一緒に回ってしまいます。
何かいい方法はないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    回答有難うございます。
    製造装置の組立で、回転軸の先端にはローラーがついてEリング止め。反対側はM5のメネジ。
    プレートに穴があけてあり、そこからボルトを差し込んで回転軸をボルト留めしています。
    回らないように二面幅を追加工すればスパナで押さえることは出来ますが、それはあまりしたくないです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/02/09 23:25

A 回答 (3件)

なんとなくわかりました。


そういう場合は製造工程で
ジグというかやといという名称で
回転を阻止するものを作っておきます。
設計屋の仕事ではなく、
製造の仕事です。
それは製造現場から上げてくる場合のほうが多いでしょう。
設計屋の知ったことではないからです。
設計屋が現場に聞いたら、そんなこと、
悩むような話でないと、いつも言われてきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この装置の部品、元図は他の会社が設計した物です。
私は機械設計をしてますが、中小企業なので組立専属の人がいないので、組立も少しづつしています。今日はC型クランプと回転軸に指サック(厚手のブツブツ)を巻いて押さえたら、回転軸が回りませんでした。C型クランプで押さえるだけの幅がないと出来ませんが。
回転阻止できる設計が必要と感じたので、oo14さんをベストアンサーに選びます。

お礼日時:2022/02/10 21:19

軸の入力部以前ないしは出力部で回転阻止はできないのですか?


できないなら何らかの工夫がどこかにされているはずです。
設計者はその辺のところは重々把握して設計しているはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
他の軸は六角形上になっているものもあり、締めるときにスパナで固定できます。また他の部品と組み合わせて、回転軸が止めねじで固定されているものもあり、その分は回転軸以外を手で押さえることが出来るので、ボルトは締めやすいです。客先では、クッションゴムを使用したり、回転軸にあて布をしてバイスプライヤーで締めているようです。

お礼日時:2022/02/09 23:38

タイヤで言うと、ブレーキのかかっていないタイヤのホイールナットを締めようとするとタイヤが回転してトルクが出ないのと同じですね。

車の場合、タイヤを接地させてから本締めしますが、その回転軸をとりあえず止めなければいけません。その回転軸は何につながっていますか?何かにつながるはずです。組み立て工程の順番の変更が必要に感じます。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!