dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カーリング女子、決勝でイギリスに負けてしまいましたね。イギリスに4点取られたのが大きかったのでしょうか?
予選リーグでもイギリスにコールド負けしているし、3位のイギリスは1位のスイスより強いのでしょうか?

前回は日本はイギリスに勝って銅メダルらしいですね。

A 回答 (1件)

1エンドで、1点で済むところで2点の失点になりました。


特に難しいショットではないので、スキップの藤澤選手のミスです。

これで先行を許したので、イギリスチームに余裕が出て、これといったミスはしていません。

何とか、同点あるいは逆転にしたい日本は、微妙にショットのずれが生じています。

で、精神的に追い込まれての大量4失点です。
ここでこの試合は事実上終わりました。

それまでの日本の負け方を象徴しています。

微妙なずれが修正できないまま、博打を打つような展開になって、やはり失敗して、そこで試合をダメにする。

まあ、スキップの藤澤選手のメンタルの波が大きいので、サードの吉田選手が懸命にカバーしなければならないチームです。

藤澤選手が好調なら準決勝のスイス戦のように100点のゲームができますが、一方で、いいところなく敗れるような決勝のイギリス戦のようになってしまいます。

最低でもこれだけはできるというラインが低いのですね。
藤澤選手のメンタルが何とかならないと、ズーッとこのままだと思います。

イギリスは強いです。
世界ランク1位のスウェーデンに2度勝っています。
世界ランク2位のスイスには5−6の接戦で負けています。

高いレベルでの安定感があるということです。

1発勝負では何が起こるか分かりませんが、高い安定感で自分たちのやるべきことをやっていたイギリスには、今の日本の力では無理です。

ま、負けるべくして負けましたね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました

お礼日時:2022/02/20 13:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!