dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

右左折する時は、その場所の30メートル手前で合図を出して、左寄せや右寄せは合図3秒後に出す…で間違えないですか?

A 回答 (4件)

合図は右左折の合図であるとともに、車が右・左に寄る、という合図でもあります。


通常はその前に、安全を確認してから合図を出します。
確認した直後にその危険な位置に入り込んでくることをけん制するため。
そのうえで、現実に危険な位置に入り込んだものがないことを確認してから右寄せ、左寄せをします、3秒にこだわるのは危険です。
自分の確認行動、他人の回避行動の時間をおおむね3秒と見込んでいるだけです、3秒経過したからOK・安全というわけではありません、どちらかといえば、言われたことしかしない、そんなタイプの人に限って、こんな決めつけを欲しがります。
決められた通りにやったので私に責任はない、は通用しません。
言われたことだけ、をした場合は責任転嫁も可能ですが。
※通常はその前に、安全を確認
 現実に危険な位置に入り込んだものがない
自己責任にによる注意義務の履行なんです。
    • good
    • 0

順番が逆な気が・・


先に左や右端へ移動します(これも車線変更)これが移動の3秒前に合図が必要。
その後、右左折の30m手前で合図を出す。
つまり、30m+3秒前に最初の合図を出す事になります。
    • good
    • 0

> 左寄せや右寄せは合図3秒後に出す


「出す」ではなく、合図の3秒後に車線変更をする、です。
    • good
    • 0

3秒前です

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています