アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ガス溶接技能講習について
座学の終了試験は資格取得に関係は無いですよね?
関係あるのは技能の部分ですよね?

A 回答 (3件)

№1です。


ガス溶接技能講習の教本をお持ちでしょうか。教本に講習に関する実技と学科の法定時間が記されています。
5時間の実技講習、8時間の学科講習と修了試験(筆記試験が主流)は全て登録教習機関が日程を組みます。5時間の実技講習も教官の判断で、満足な実技に達していないと判断した場合は無効です。が、普通に教官の説明通りに講習を受講すれば普通は大丈夫です。
当然、遅刻や早退で法定時数に足りない場合は無効です。
機械系、化学工学系、建設系の工業高校でも登録教習機関に認定されている場合は校内の実習をしっかり受講して学科試験の合格点に達すれば問題なく修了証が受け取れます。
民間や都道府県の登録教習機関で受ける場合は、申し込めば欠席せずに受講し学科で説明のあった内容をしっかり勉強したら修了証は容易に取得できると思います。難易度は自動車の運転免許程度です。
    • good
    • 1

座学の学科試験と実習の技能試験を総合的に判断して合否を決定しますが、どちらかと言うと技能試験を重視します。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

座学も実技も判断材料になるという事ですか?
アーク溶接資格の時はテストはありましたが原則やらなくても取得可能なので...

お礼日時:2022/03/09 20:52

座学は大いに関係あります。

8時間以上の座学を受けて修了試験に合格する必要あります。実技は5時間以上の講習のみで良いです。
以前、ガス溶接技能講習の登録教習機関で業務していました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実技は5時間以上やっておけば大丈夫で
座学はしっかり点数を取らなければならないという事ですか?

お礼日時:2022/03/09 20:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!