dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人生って辛い事の方が多いですよね。私は大事な人を苦労させたくありません。なのに何故、子供を産むのですか?

A 回答 (21件中11~20件)

No.6です。



私、70歳です。人生、順風満帆です。

私の実姉の家族も実弟の家族も平和ですよ。

大正生まれの両親は、戦争で大変だったみたいですけど、、。
    • good
    • 2

No6の方のお礼に「あなたはまだ若いのだと思います」と書かれていましたが、私はむしろ、人生は若い時のほうが辛いことが多い。

年齢を重ねるたびに楽しいことが多くなり、50代になった頃には、楽しいことのほうが圧倒的に多いと感じるようになりました。
 感じ方は、人それそれですね。
    • good
    • 0

そう言う考えもあると思います。


ま、そうでしょうね。

あなたには、エゴないんですか?

誰にでもあると思いますけどね。

例えば、お互い意見合わないだけでも
お互いエゴって話なわけです。
    • good
    • 0

苦労したくないより、苦労の合間の幸せを味わいたい人だと思います。


苦労を避けるか、苦労しながら幸せを掴みたいのかは性格に個人差があるので、一律に決められません。もちろん、貴方のように苦労しない方が幸せだと思う人もいますが、その人は苦労してでも体験したい幸せがあるのでしょう。
    • good
    • 1

子供産んで幸せな気持ちになる人が多いから


だと思います。

もちろん考えなしに信頼し合っていると思い、安易に子供を作り、幸せだと思わない後悔している人もいるでしょう

多分、子作りの最中ってオキシトンとか幸せホルモンが出ているので、作ってしまえーって感じの人は多いと思います。

あなたは、あなたの価値観と考え方はありますが
全ての人は、あなたと同じ考えではないからだと
思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

結局、出産はエゴにしかすぎないですよね。

お礼日時:2022/03/14 13:25

えつ!  人生楽しい事の方が多くないですか?



あなたは余程辛い人生を送っておられるんですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたはまだ若いのだと思います。
いずれ、現実を見ますよ。

お礼日時:2022/03/14 13:24

えーっと、子供を産むのは不幸なるのかな?まあいいさね

    • good
    • 1
この回答へのお礼

生まれてくる子供が幸せな人生を歩むとは限らないむしろ人生って辛い事の方が多い。そう考えます。

お礼日時:2022/03/14 13:19

なるほど。


その考えで子を産まない選択をするひともいますよ。

そして、産みたいひとからすると、
わたしが思うに、ひとつは寂しがり屋なんじゃないでしょうかね。
家族が多い方が寂しくないですから。
あとは、この世自分がいた証を残したいとか。
これは本能からくるもかとおも思います。
他にもいろいろと理由はあると思いますが、
産みたいひとからすればそういう感じではないでしょうか。

ちなみにわたしは両者の気持ちはとてもわかるかな。
参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大好きな人との証は幸せですが、そのあとの子を考えると、結局産みっぱなしだなと思います。

お礼日時:2022/03/14 13:19

私は子供は欲しくなかったのですが大好きになった主人の子を授かったため生む決心をしました。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

すごい素敵な回答です。私は今、パートナーが発達障害な為、辛いので前向きに思えないのかもしれないです。

お礼日時:2022/03/14 13:17

そんなことはありません



貴方はそうなのかもしれませんけど

それは個人の受け取り方です

貴方の子供がそうである確証はないはずです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたは人生天国ですか?

お礼日時:2022/03/14 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています