プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

トレジャーハンターについて質問です。例えば日本人がエジプトで古代の宝物を見つけたとします。それを日本に持ち帰ることは可能なのでしょうか?またどのように持ち替えれば良いのでしょうか

質問者からの補足コメント

  • 現地で宝を売ってお金を手に入れる方法ならどうですか?

      補足日時:2022/03/17 00:52

A 回答 (4件)

no2です


イギリスやヨーロッパの森林では金属探知機で「貨幣を拾う」と言った程度ならトレジャーハンティング気分が味わえ、持ち帰ることも可能です。また、沈没船は有名なバミューダトライアングル周辺で見つかりますが、先ずは昔の航海日誌を読んだり政府と交渉したりする語学力や船をチャーターしたりスポンサーを探し実際に探査する経済力や体力が必要です。そうした事に不安があれば「考古学が盛んな大学に入学し研究するという手もあります。早稲田・明治・和光・東海と言った大学が盛んなようです。見つけたお宝は売買できませんが、考古学研究で生活することは可能で、大発見をすれば歴史に名前が残ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分は冒険がしたいと思っていて馬鹿だこいつって思うかもしれませんがアンチャーテッドをご存知でしょうか?ああ言う旅をしてみたいんです。なので体を鍛えるのを頑張っています。それといちお自分16歳日本に嫌気がさし高校を中退したハーフです。歴史より自分の脳に刻みたいので盗掘にはなってしまいますが頑張ります。話がまとまらなくてすみません。アドバイスあったら教えてください。自分は社畜になるくらいなら自分に生きる意味を与えたいと思っています

お礼日時:2022/03/18 01:25

その国の土地なので、冒険や調査をする場合は、公的な厳しい許可(政府や軍に許可書を発行してもらう)が必要なので、一般では無理です。


それが出来るのは、考古学者で、
発見者は、名声を手に入れますので、取材や公演、スポンサーも含め、年収がかなりアップするでしょうw
(何も手がかりすらないと、援助も無くなり資金も底をついて解散/撤収)


海賊じゃないけど、海の方が良いですよ。
以前、TVの特番で見たけど、数名のチームで海底の沈没船を探していました。
もちろん、その国の法律があるでしょうが、
そのお宝はその国の所有権としての財産になるのですが、とんなでもないほどの高額なお宝なので、
その内の○○パーセント相当は、発見者の権利になるし、サルベージの権利も与えられ、かなりの収入になるようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

明誠よりお金が欲しいのでそっち目的で頑張ります!

お礼日時:2022/03/18 01:21

「古代の宝物」については19世紀の頃は、割と自由に持ち出せました。

土地の所有者から「採掘」の権利があれば「採掘」したものは採掘者が持ち出せたのですが、現在は各国の法律によって規制されていることが多いです。つまり埋蔵文化財はその土地の所有者だけでなく「国家の宝」と言う考え方です。もし外に持ち出したいと考えれば「その国の法律に従った手続き」が必要です。さらに言えば「出土したもの」を勝手に売却できないという法律が定められている国も多く「埋蔵文化財」は公的研究後に、販売できるかどうかの対応が決まります。最後の手段としては「密輸・密売」があります。実際多くの国で問題になっていますが、取り締まりが追い付かないという状況だと言われています。いわゆる、ブラックマーケットです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

正直に言うとトレジャーハンターになろうと思っているのですが上を読んだところ密売になりそうです

お礼日時:2022/03/17 14:50

昔は許されていましたが今はダメですね。



エジプトに限らず、国ないし個人の財産ですから、土地所有者の発掘許可が必用です。

また勝手にエジプトの物品を持ち帰ると密輸になるし同時に検疫にも引っかかります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

じゃあそう言う仕事をする人はどうやって持ち帰ってるんですか?

お礼日時:2022/03/17 00:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!