プロが教えるわが家の防犯対策術!

ピラミッドの中の神殿や回廊が、古代の出雲大社の神殿の高さや形と全く同じという不思議。
紀元前3世紀頃、神官がピラミッド建築の伝承を人々に伝えています。
設計したのは古代エジプト人ではなく、東からやってきた高貴な人々。だったといいます。

太陽信仰で東は、神がいる方向を意味します。
これは、東の果てに住んでいる日本人の事はないでしょうか?
スフィンクスも日本の方向を向いていています。

A 回答 (8件)

"機関"にお気をつけください。

何をしてくるか分からん連中ですから。
    • good
    • 0

その奇事奇談のニュースソースは何ですか。


ゴミ箱に
捨てたほうがいいですよ。
    • good
    • 0

出雲大社の建設(約1000年前)と


ギザのピラミッドの建設(約4000年前)との間には
約3000年の開きがあって、ピラミッドのほうが先に作られた。
そこをどう解釈するか?で判断が変わってきますね。

仮に両国に繋がりがあったとしても
古代エジプト人が出雲人にその数値を伝えたとか考えるほうが
無理がないように思います。
何が何でも日本人を優秀にしたいのなら別ですが。
    • good
    • 0

出雲大社の構造は平成12年ころに見つかった柱と伝承によって推定されました。

 その柱の柱の伐採年は13世紀ごろであるとされています。
ピラミッドの建立より3000年以上、後の話です。
それ以前より、建造物があったことは伝わっていますが、高さや構造については神話レベルで伝承されているものです。
    • good
    • 0

その説のソースは?


ここに書かれているものの中で裏が取れるのは「スフィンクスが東を向いている」という点のみ。
    • good
    • 0

ピラミッドはひとつじゃないんで、どのピラミッドと高さや形が全く同じなんですか?


古代出雲大社の高さ16条(48m)ってピラミッドとして極小で後期の墳墓ですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

巨大柱が発掘され、古代は32丈(約96メートル)あった事が分かったようです。

お礼日時:2021/08/13 10:40

紀元前3世紀に日本の出雲は無かったので違うと思います。

    • good
    • 0

地球は丸いので、日本から見てエジプトは東にあると言えなくもないのだけど…



では聞きますが、日本のどこに、ピラミッド建設に必要な古代技術の痕跡がありますか?
出雲にピラミッドやスピンクス(に類するもの)がありますか?

そんな技術があれば出雲大社も石造りでしょうが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!