プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

平安時代の人名の一覧があるサイトをさがしています。

貴族や文学者の名前一覧はヒットしましたが、私が知りたいのは舎人(及び舎人クラスの身分の人)の名前なのです。
どんな名前の人がいたのでしょうか。とても興味があります。

流石に舎人の名前は記録に残っていないのか、検索しても見つかりません。
心当たりがあれば是非教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

名前の読みですが‥正直わかりません。


系図に読みのルビが振ってあることも、あるにはあるのですが‥

宮廷公家系図集覧の該当ページには、尊卑分脉・紀氏系図(「群書類
従」所収)・地下家伝・古代氏族系譜集成の4つの出典が明記されて
おり、そのうち尊卑分脉・紀氏系図(群書系図部集)の二つは私の蔵書
にあるので該当部分を確認してみましたが、ルビはありませんでした。
また、古代氏族系譜集成も以前たぶん図書館で何度か見ましたが、細
かくルビが振ってあるような体裁ではなかったと記憶しています。
残る地下家伝は、私は見たことがないのでなんとも‥
↓によると、大舎人寮や内舎人の項目もあるようですよ。ただ、ANo.1
でも書いた江戸時代あたりの系図だとは思いますが‥
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E4%B8%8B% …
なお、日本古典全集(106-111)に所収のものが、↓
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%CB%DC%B8%C5 …
つい最近復刻されたようです。↓
http://www.junkudo.co.jp/detail2.jsp?ID=0107464480

宮廷公家系図集覧と姉妹編の古代豪族系図集覧は氏族と家と職掌がセ
ットになって整理されているので、ラフに調べる場合には大変便利で
す。府県立の中央図書館など、大きい図書館には置いてあると思いま
す。私の場合は、最初にこの2書などであたりをつけてから、出典と
なる尊卑分脉などの原典を確認しています。
※古代氏族系譜集成と古代豪族系図集覧は別物です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。二度もお手数お掛けしてすみませんでした。
特に2つめのURLは見ていくのに時間がかかりそうです。これも少しずつ読んでいこうかと思います。

お礼日時:2007/04/02 17:25

今昔物語集に出てきそうなので今昔物語集に関するサイトを探してみてはいかがでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

今昔物語や大鏡などを少しだけ読んでいましたが、その発想はありませんでした。ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/31 23:28

サイトは私も良く知りませんが、


平安時代の古記録を読む際に活用した人名辞典として、
槙野廣造編「平安人名辞典 : 長保二年」(高科書店,1993)という本があります。
これは長保2年(1000)の時点で生存していた(&と思われる)人物について、列挙したものです。
いわゆる下級官人についても拾っているので、参考になるのではないかと思いますが、
おそらく大学図書館などにしか置いていないと思います。また名前で整理してあるので、下級官人のみを調べるには不便でしょう。
ちなみに、最近康平3年(1060)のものも刊行されたようです。

また系図をたどるならば、国史大系「尊卑分脈」(吉川弘文館)を調べるのがいいでしょう。
これはちょっとした図書館ならば置いていると思います。
それぞれの氏別の系図のほかに、人名索引もありますので、
何らかの参考になるのではないかと。

あと、古記録から検索をしていくならば、東京大学史料編纂所HPのデータベースを活用する手もあろうかと思います。下記にリンク先を添付しておきます。

参考URL:http://www.hi.u-tokyo.ac.jp/index-j.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
図書館に行ってもどこをどう探せばいいのかもわからなかったので、参考になります。舎人の記録というのは、やはり少ないようですね。
URLも拝見しました。少しずつ検索して調べてみたいと思います。

お礼日時:2007/03/31 23:25

サイトの方は分からないのですが‥


面白そうなので、系図集で調べてみました。

宮廷公家系図集覧によると、内蔵寮の「御蔵小舎人」として3人の
名前が出ています。下記の○の人物です。最後の「光弘」は鎌倉時
代になりますが‥

紀長谷雄-淑信-在昌-伊輔-為基-頼任-基弘-○則弘-○友弘-
-(8代略、尊卑分脉では6代)-○光弘

宮廷公家系図集覧には、この他にも舎人に関係する家系図が出ている
のですが、他は江戸時代のものでした。

この回答への補足

順に、「のりひろ」、「ともおひろ」、「みつひろ」で名前の読みはよろしいでしょうか?
歴史上の人物ですと、正しくは判明していないかもしれませんが・・。この時代の人名は本当に予想外の読みかたもあって面白いです。

補足日時:2007/03/31 23:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
宮廷公家系図集覧なんてあるのですね。親の名前の一字をとって子に名前をつけていたようですね。(この3代だけかもしれませんが;)
やっぱり名前は貴族とは違う感じかな、と思いました。

お礼日時:2007/03/31 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A