プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、休薬期間6日目です。
3月25日から茶色い少量のものが出ており、消退出血だと思っておりました。
ですが、先程生理が来た時のような何かが出た感じがして、トイレに行って拭いたところトイレットペーパーに鮮明な生理の血のようなのがつきました。

これって避妊失敗しているということなのでしょうか。
今週末に性行為をするかもしれないのですが、無理なのでしょうか。
おしえてほしいです。

今現在も生理の時のように血が出てる感覚があります。
生理痛と言われればそんな感じの下腹部痛もあります。
ちなみに、種類はマーベロン28です。

A 回答 (1件)

避妊失敗していれば生理のような血は付きません。


【この薬の効果は?】
・この薬は、経口避妊剤と呼ばれるグループに属する薬です。
・この薬は、おもに女性のホルモン分泌系に作用して排卵を抑え、妊娠を防ぎます。また、子宮に作用し、受精卵の着床を防いだり、子宮内に精子が入りにくくするはたらきもあります。
・次の目的で処方されます。

避妊
・避妊効果は必ずしも 100%ではありません(飲み忘れを含めた一般的な使用にお
ける失敗率は9%と報告されています)。
・この薬は、HIV感染(エイズ)および他の性感染症(たとえば梅毒、性器ヘルペス、淋病、クラミジア感染症、尖圭コンジローマ、腟トリコモナス症、B- 2 -型肝炎など)を防止するものではありません。これらの感染防止にはコンドームを使用することが大切です。また、性感染症は早期発見、早期治療が重要ですので積極的に検査を受けるようにしてください。
・この薬は、自己判断して使用を中止したり、量を加減したりすると本来の効果が得られません。指示どおりに飲み続けることが重要です。

【この薬を使う前に、確認すべきことは?】
○次の人は、この薬を使用することはできません。
・過去にマーベロンに含まれる成分で過敏症のあった人
・エストロゲン依存性悪性腫瘍(乳がん、子宮内膜がん)や、子宮頸がんのある人、またはこれらの病気の疑いのある人
・診断の確定していない異常性器出血のある人
・血栓性静脈炎、肺塞栓症、脳血管障害、冠動脈疾患のある人または過去にこれらの病気になったことがある人
・35 歳以上で 1 日 15 本以上喫煙する人
・前兆(視界にチカチカした光が現れ、この光が拡大していくにつれギザギザした光となり中心が見えにくくなるなどの視野の異常)がみられる片頭痛のある人
・心臓弁膜症のある人のうち肺高血圧症や心房細動のある人、過去に亜急性細菌性心内膜炎になったことがある人
・糖尿病のある人のうち糖尿病性腎症や糖尿病性網膜症などの血管病変のある人
・血栓ができやすい体質の人
・抗リン脂質抗体症候群のある人
・4 週間以内に手術を予定している人、手術後 2 週間以内の人、産後 4 週間以内の人、長い間安静状態の人
・肝臓に重篤な障害のある人
・肝臓に腫瘍のある人
・脂質代謝に異常のある人
・軽度でない高血圧のある人
・耳硬化症のある人
・妊娠中に黄疸、持続的なかゆみまたは妊娠ヘルペス(妊娠 3~4 ヵ月以降に発病し、激しいかゆみや痛みのある多数の水ぶくれができる病気)の症状が過去にあらわれたことのある人
・妊婦または妊娠している可能性のある人
・授乳中の人
・現在、身長が伸びている人
・オムビタスビル水和物・パリタプレビル水和物・リトナビル配合剤(ヴィキラックス配合錠)を使用している人

○次の人は、特に注意が必要です。使い始める前に医師または薬剤師に告げてください。
・40 歳以上の人(ただし、35 歳以上で 1 日 15 本以上、喫煙している人は、この薬を使用することはできません。)
・子宮に筋腫のある人
・過去に乳がんと診断された人
・血縁に乳がんになった人がいる人、乳房にしこりのある人
・喫煙している人(ただし、35 歳以上で 1 日 15 本以上、喫煙している人は、この薬を使用することはできません。)
・肥満の人
・血縁に血栓症になった人がいる人
・前兆のない片頭痛のある人
・心臓弁膜症の人
・軽い高血圧のある人、妊娠中に高血圧になったことのある人
・糖尿病のある人または耐糖能に異常のある人
・ポルフィリン症の人
・肝臓に障害のある人
・心臓病や腎臓病のある人または過去にこれらの病気になったことのある人
・てんかんのある人
・テタニーのある人

○この薬には併用してはいけない薬〔オムビタスビル水和物・パリタプレビル水和物・リトナビル配合剤(ヴィキラックス配合錠)〕や、併用を注意すべき薬があります。他の薬を使用している場合や、新たに使用する場合は、必ず医師または薬剤師に相談してください。

○この薬の使用前に、妊娠に関する検査や血圧・乳房・腹部などの検査が行われます。

【この薬の使い方は?】
●使用量および回数
通常、成人の飲む量および回数は次のとおりです。
〔マーベロン 28〕
1 日 1 錠を毎日一定の時刻に白色の錠剤を 21 日間、続けて緑色の錠剤を 7 日間、計28日間連続して飲みます(通常、緑色の錠剤を飲んでいる間に月経が来ます)。
緑色の錠剤を飲み終わった翌日から、月経が終わっていても続いていても、引き続き白色の錠剤より飲み始め、同様の方法で、避妊する期間、繰り返し飲みます。
(錠剤は、最上列左端の白色の錠剤から、錠剤シートの矢印の方向に順に取り出してください。白色の錠剤を 21 日間、続けて緑色の錠剤を 7 日間飲んでください。)

●いつ飲むか?
この薬を飲むときは、毎日一定の時刻に飲んでください。
〔初めて経口避妊剤としてこの薬を飲む場合〕

・マーベロン 28
月経の第 1 日目から飲み始め、毎日 1 錠ずつ 28 日間(白色の錠剤を 21 日間、引き続き緑色の錠剤を 7 日間)飲んでください。
飲み始めの日が月経第 1 日目から遅れた場合、妊娠する可能性があるため、飲み始めの最初の 1 週間は他の避妊法を併用してください。
〔他の経口避妊剤からこの薬に切り替える場合〕
・21 錠タイプの経口避妊剤から切り替える場合
前に飲んでいた薬をすべて飲み終わった後、7日間の薬を飲まない期間(休
薬期間)をおいてから、この薬を飲み始めてください。飲み始めるのが遅く
なると、妊娠する可能性があります。
・28 錠タイプの経口避妊剤から切り替える場合
前に飲んでいた薬をすべて飲み終わった後、続けてこの薬を飲んでくださ
い。飲み始めるのが遅くなると、妊娠する可能性があります。
●どのように飲むか?
コップ 1 杯程度の水またはぬるま湯で飲んでください。
●飲み忘れた場合の対応

〔白色の錠剤の飲み忘れが 1 日の場合〕
気づいた時点で飲み忘れた1錠をただちに飲み、さらにその日の分も通常どおりに飲んでください。すなわち、その日は2錠飲むことになります。
〔2日以上連続して白色の錠剤を飲み忘れた場合〕
その時点で飲むのを止めて、次の月経を待って新しいシートから再び飲み始めてください。服用を中止したシートに残っている薬は飲まないでください。
なお、飲み忘れによって妊娠する可能性が高くなるので、その周期は他の避妊法を使用してください。
マーベロン 28 の緑色の錠剤を飲み忘れた場合、飲み忘れた分は服用せずに以降の錠剤を通常どおり飲んでください。
●多く使用した時(過量使用時)の対応
異常を感じたら医師または薬剤師に相談してください。

【この薬の使用中に気をつけなければならないことは?】
○この薬は飲み始めだけでなく、飲んでいる間はいつでも血栓症(手足・肺・心臓・脳・網膜などの血管内に血のかたまりが詰まる病気)になる可能性があり、生命に関わることがあります。血栓症について、次のことを医師から十分理解出来るまで説明を受けてください。
➢ 次のような症状があらわれた場合にはただちに使用を中止して救急医療機関を受診してください。
手足・・足の突然の痛み・腫れ、脱力・まひ
胸・・・突然の息切れ、押しつぶされるような痛み
頭・・・激しい頭痛
口・・・舌のもつれ・しゃべりにくい
目・・・突然の視力障害
➢ 次のような場合には、症状が軽くても使用を中止して医療機関をただちに受診してください。
 血栓症が疑われる症状があらわれた場合
足の腫れ・痛み・しびれ・発赤・ほてり、嘔吐(おうと)・吐き気、頭痛な

 体が動かせない状態になった場合、著しく血圧が上がった場合、脱水の状
態になった場合など
➢ 血栓症を疑って他の医療機関を受診する時には、この薬を飲んでいることを伝えてください。

○この薬を飲んでいる間は禁煙してください。
○この薬を飲んでいる間は、6 ヵ月ごとに血圧・乳房・腹部などの検査が行われます。
○1 年に 1 回以上、婦人科検査が必要です。受診日を守ってください。
○1 年に 1 回、子宮頸がん検診を受けてください。
○この薬を飲んでいる間は、乳がんの自己検診をするようにしてください。
○この薬を飲み始めてから不正性器出血がおこることがあります。通常は飲み続けているうちになくなりますが、長期間にわたって不正性器出血が続く場合は、医師に相談してください。
○この薬を飲んでいる間に激しい下痢または嘔吐が続いた場合は、薬の成分が吸収されにくくなり、妊娠する可能性が高くなりますので、他の避妊法を併用し、医師または薬剤師に相談してください。
○妊娠が疑われる場合には使用を中止してください。なお、2周期連続して月経が来なかった場合は妊娠している可能性がありますので、ただちに医師の診察を受けてください。
○妊娠を希望する場合は、医師に相談してください。
○セイヨウオトギリソウを含有する食品はこの薬に影響しますので、控えてください。
○他の医師を受診する場合や、薬局などで他の薬を購入する場合は、必ずこの薬を飲んでいることを医師または薬剤師に伝えてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!