アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長生きする人は100歳まで行く人もいる。
早い人は若くても死ぬ。
50とか、あるいはそれ以下。

このように短命で行く人と
長寿になる人の違いは
どこにあると
思いますか。

A 回答 (8件)

寿命なんて、もしかしたら無いのかも


( ̄~ ̄;)

人は死ぬときは死ぬ
それが、病気であったり
事故であったり

人に殺されたり

人それぞれ、社会や世の中
そういったものの必要性で生かされてるだけであって

平均寿命とか言われてるのは
あくまでも、ある一定の平均でしかないもんね

長いとか、短いとか
予想したり予測したりしてるけど

未来は不確定であって
未来が決まってて欲しいと思う人の考えが産み出した
他人の人生から導きだした
考え方なのかも知れないですね

人って死ぬから人であって

いつまでも生きてたら人ではなく
人に似た生き物でしかないもんね

寿命とか天命

未来のことだから

不確定だと思いますよ
    • good
    • 0

『寿命』を考えることは『死』を考えることにも通じるでしょうか。



60 余年のこれまでの人生経験で、それに何度か出会いました。
その中には、若いころに『死ぬのかなぁ』を思ったというのもありました。
そして、その後には『生かされてるのかなぁ』と感じることも。

ウチは、皆、晩婚と遅い子供と言う家系です。
私の祖母は私が若いころに3桁の年まで存命でした。
その祖母と一緒に暮らしていて、祖母がこういったことを覚えています。
『なんでお迎えが来てくれないかねぇ』と。

私たちから見て、祖母は良い環境で、変化の少ない生活を送っていたと思います。

家族の中に医者をしている者が居り、祖母にはいくつかの薬を持たせていました。
風邪と思った時はこの薬、おなかが変だと思った時は・・・
実はどの包みも同じ乳糖の粉。
何かを感じた時にはその薬を飲んでいたようですが、祖母はそれが効いたと言って喜んでいました。
病は気から、を体現していたようなものです。

一方の私。

若いころ、風邪を引きました。
大病などとは無縁で、風邪さえひいて寝込んだ経験がほとんどなかったことをいいことに、忙しい仕事を続けていました。

そんなある日、体調が変に。
結果を先に言えば、風邪のウィルスが脳に入り、脳症になりました。

行きついた症状は肢体麻痺。
入院した病院では、症状が進んでベッドから起き上がることも出来なくなりました。
病名確定にも主治医が懸命に取り組んで切れ、排他法で決めてくれて治療が始まりました。

隔離病棟で半年、自宅療養で半年と言う時間を過ごしました。
そして完治の判断をもらった時、主治医は言いました。

この病気では死亡率は5割近い。
仮に死ななくても、重度の障害を持つ可能性も8割。
大した後遺症もなく完治できたことは宝くじに当たったとでも思え。

その後、私は仕事一辺倒の生き方を変えました。
カミさんと家族と皆が満足できる暮しをする。
プロアイルに記した今の私はそれであります。

もちろん、難しい病気をお持ちの方もおいででしょうから、それに難癖をつける気はありません。
ただ、自然体もありなんではないのかと思っていることをお伝えしたかっただけです。
    • good
    • 1

昔は、ほとんど遺伝で決まる。



それも父方の遺伝だ。

と、言われてきました。

しかし、現代では食生活とか
普段の生活態度、環境で決まる割合の
方が多い、と言われるようになって
います。


環境要因が75%、遺伝子が25%という割合で
寿命が決められています。

環境要因とは、食生活、喫煙の習慣、公衆衛生、
運動など身のまわりのすべての環境が
寿命に影響を与えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました。

お礼日時:2022/04/08 09:48

対内的理由と対外的理由があると思います。

体内的条件を左右する「長生き遺伝子」が発見されて、その働きで長生きできるとのこと。この遺伝子を上手に利用できれば、誰でも長生きできることが分かってきました。対外的理由としては「事故」や「事件」が考えられますが、こればかりはどうにもならないと言うことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

なるほど

お礼日時:2022/04/08 09:49

死因のランキングを見ると、第1位は悪性新生物(癌など)、第2位は心疾患で、寿命が尽きての老衰は第3位で(第2位との差は大きい)、肺炎との年によっては順位が入れ替わります。



なので、自分の健康管理(健康診断・定期健診、禁煙・禁酒、運動と肥満防止など)をちゃんとやることが長生きのコツです。なお、不慮の事故も老衰の次あたりに来ます。事故死にも注意をすることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

なるほど
参考にします。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/04/07 22:59

運命で片付けては申し訳ないですが、生まれた瞬間に決まっていると思いたいですね。


 病気は致し方ないとして、交通事故、通り魔、地震、豪雨などでの予期せぬ死は運命としか説明できません。
    • good
    • 0

遺伝子とか 聞いたことがあります


数字占いかなにかで寿命がわかるものあります。
一つは心臓の耐久年数かな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

遺伝子ですか。
参考にします。

お礼日時:2022/04/07 22:58

節制できると長生きしやすい。


早寝早起き、酒タバコをせず、将棋が趣味。

僕の事やん。長生きしそうだ。
祖父は93歳で30年前他界したので、体形も
似ている僕は100歳は生きるでしょう。

最近足がしびれるので、起きたらラジオ体操始めた。
だいぶ良くなった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました。
参考にします。

お礼日時:2022/04/07 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す