プロが教えるわが家の防犯対策術!

FM放送に拡大されたAM放送が、約1/10の周波数の短波帯(31mバンド)に、ガンガン入ります。
こういう現象は、何というのでしょう?

A 回答 (5件)

残念ながら私の推測が当たってしまったのですね。


同時聴取を諦めるしか無いようですね。
 ラジオ間の距離を離すなどの駄目元の抵抗を
しても良いかもしれませんが。
    • good
    • 0

FM変調された電波は、周波数が一致しても


AM復調のラジオでは通常は聞けない。
AM復調のラジオをスロープ検波で聞く方法はあるにはあるが。

周波数に着目すると、31mはFMラジオの中間周波数の10.7Mhzに近い。
ひょっとすると、お使いのラジオでは、短波帯の受信時でも
FM受信回路が動作していて、漏れた中間周波数の電波を
スロープ検波しているのかもしれない。
25mも近いのですがこちらはどうですか?

FM受信に切り替え、受信周波数(局)を変える。
そして、短波受信で聞ける局と一致するか確認する。
FMの局をを複数回変えても、毎回変えた局が短波で受信できるなら
さきの「ひょっとしたら」の仮説が正しいと考えられる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ソニーの携帯ラジオでFM放送を聞き、OHM電機の携帯用三波ラジオで短波を聞いているのですが、同内容で他局もそうなのです・・・。

お礼日時:2022/04/08 21:32

5月下旬、長崎県大村市内の幹線道路を自家用車で走っていた団体職員男性(43)は、カーラジオのFMに突然混信し始めた中国語らしき音声に首をかしげた。

男性は「FMトランスミッター」を使い、スマートフォンで再生した音楽をFMラジオで聴いていた。

 無線接続したスマートフォンの音声信号を微弱なFM電波に変換して発信し、カーラジオで聴ける仕組み。地元FM局などと混信しない85~90㍋㌹の周波数に設定していたが、昼間に中国語の放送が混信して短時間ながら音楽が聞こえなくなることが頻発。トランスミッターの故障も疑ったが、電源を切っても異常は続いた。


「以前はこんなことなかったのに、なぜ?」。男性は長崎新聞の情報窓口「ナガサキポスト」に疑問を投稿。記者が取材を進めると、春から夏にかけて、上空で発生する自然現象「スポラディックE層」の影響の可能性が浮かび上がった。

カーラジオに中国語の放送が混信。「以前はこんなことがなかったのに、なぜ?」(写真はイメージ)
情報通信研究機構(NICT、東京)によると、原因は上空100㌔辺りに発生する電離層の一種「スポラディックE層(通称・Eスポ)」と考えられる。

電離層は通常、特定の波長(長波から短波)の電波を反射する。Eスポは局所的、突発的に発生する特殊な電離層で、密度が極度に高いため、短波よりも波長が短い超短波まで反射する。FMラジオは超短波の周波数帯を使用しており、Eスポが発生すると上空に突き抜けていた超短波が反射して、理論上届かない遠くの地上にも電波が届いてしまう。

Eスポは日本付近で5月から8月にかけ増加し、夏至のころが最盛期。ほかに12月にも山がある。男性のケースは、FMトランスミッターが発信していた微弱な電波が、Eスポに反射し届いた海外の強力な電波にかき消されたとみられる。

普段届かない声が聞こえる不思議な現象は、ラジオ愛好者にとって楽しい体験のよう。FM長崎は、約千㌔離れた埼玉のFM局と周波数(79.5㍋㌹)が同じ。Eスポの影響による混信に気付いた関東圏のリスナーが「受信した」と知らせてくるケースがある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答と珍しい逸話、ありがとうございます。
実は現在もはっきり入信しており、比較するとFM放送との時間的な遅れは無いようなので、電離層の反射はどうかな、と。
あるFM放送は91.5Mz(デジタル目盛り)、同内容で短波は約8.5Mz(アナログ目盛り)で、ほかに地元のFM4局も同様の約1/10の周波数の割合で入ります。
周波数の倍数、あるいはその逆数の倍数の周波数で、同一放送が入信する、などということは理屈の上ではないのでしょうね。

お礼日時:2022/04/08 19:35

No.1です。



たぶん、イメージ受信(影像受信)と言う現象でしょう。
その受信機の歪などで、
チューナー指示周波数以外や異なる変調方式波を再生することは
起こり得ます。
    • good
    • 0

AM放送は、FM放送による同時放送がされています。


一つの放送を二つの媒体から同時に行う、
これをサイマル放送と言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お尋ねしたいのは、そのFM放送が、FM放送の約1/10の周波数の短波帯に入る理由とその現象名です。
質問が明瞭でなかったようです。

お礼日時:2022/04/08 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!