dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、海運の株価が下落してますが、アナリストコンサンセスは、買いになってるようです。
今、買う方がいいでしょうか?それとも今は買わない方がいいでしょうか?

A 回答 (3件)

専門家の予想は


統計上、6割が、外れると言います。

ギャンブルになりますね。
    • good
    • 0

コンセンサスも予想平均で、予想そのものも当たるか当たらないかわからない世界です。


また、専門家自身が自己資金で投資をしておらず、強気で予想しますので、あくまでも判断はご自身でお願いします。
海運は元々原油価格や為替に影響される事業でコロナ前はあまり大きな動きをしていませんし、設備投資費が嵩むため慢性的に借金が多く、リーマンショック以降はあまり見向きもされていない状況でしたが、コロナショックのサプライチェーン崩壊で止まった運航から月に一気に回復して利益が出たことから大きく相場が急騰しましたが、配当支払いを一気に高めたことが理由で、おそらく短期的なことであると思います。
過去のチャートや業績推移を見れば推測できます。
今後、配当は調整され、徐々に落ち着くと思います。
信用のリスク回避売りが入ると押してくるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/04/13 17:53

https://shikiho.jp/news/0/581347

・わからないです。

・アナリストコンセンサスは、フォローしているアナリストの投資判断の平均値でしょうか。それにさほど意味があるとは思えません。

・それより、信頼するアナリストでも見つけて、そのレポートをちゃんと見るぐらいのことをした方が相対的に参考にはなるかと思います。
投資判断の根拠が示されており、なにを重視しての判断かというのもわかりますので。

・基本的に過熱感があったところから26週移動平均あたりまで下げてきているというあたりではないのかな。

・まず自分なりの投資判断なり見方をかめてて、そこから投資戦略を考え実行することが肝要かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございました。
もう少し勉強します。

お礼日時:2022/04/12 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!