dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30年交換してないトイレです。これ、サンポールで綺麗になりますか?便器を買い替えたほうがよいでしょうか。機能は問題ありません。

「30年交換してないトイレです。これ、サン」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 数年利用してなかった場所です。便器を買い替えなくても入念に清掃することで綺麗になるならばできる限りのことはやってみたいと思います。

      補足日時:2022/04/14 13:49

A 回答 (10件)

私が25年間暮らしたアパートの事例ですが、「ワイドハイター」等の漂白剤〈原液〉をスプレーボトルに詰め替えて、毎日噴霧し続けていれば、真っ白になりますよ。


前住者の年数を加算すれば45年ほどになりますが...。
サンポールも漂白剤と同じ酸性ですが、濃度が薄いです。
漂白剤は身体に付着すると危険な場合がありますが、細心の注意を払って実行して頂ければ、確実に白くなります。
「30年交換してないトイレです。これ、サン」の回答画像9
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ご回答ありがとうございます!参考にさせていただきます!

お礼日時:2022/04/14 21:58

薬剤は、「流せるお尻ふき」を貼り付けてから散布すると、薬剤が流れずに効果が長く続きます。


で、「流せるお尻ふき」は、成分をチェックして、薬剤が入っていないものを選ぶ。ドラッグストア―の薬剤師は、結構相談に乗ってくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ご回答ありがとうございます!参考にさせていただきます!

お礼日時:2022/04/14 21:58

サンポールは酸性の性質、つまり塩酸が配合されている。


サンポールはトイレにこびりついた尿石などの汚れを落とすのに効果的。
尿石はアルカリ性のため、酸性のサンポールが分解反応をしてくれる。
洋式便器のフチの裏や小便器にこびりついたものが良く落とせる。

ただ、この写真のような黒ずみはハイターのほうがいいと思う。
ハイターは次亜塩素酸ナトリウムを主成分としている。
ハイターが汚れを落とす仕組みは酸化反応によるもので、汚れ部分を分子レベルで分解するため黄ばみやニオイまで消えていく。
次亜塩酸ナトリウムは漂白作用もあり、かつ、殺菌効果にも優れているので。

これならハイター一択。

ただし、相当に臭いよ。
できれば夜に最後の用足しをして、便器の周りにトイレットペーパーを薄く敷き、トラップの水たまりだけでなく液体が流れ落ちず陶器の面で保持されるよう工夫する。
あとは朝まで放置プレイ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

ご回答ありがとうございます!細かくご説明いただき感無量です!試してみます!!!

お礼日時:2022/04/14 21:54

洗濯用漂白剤を入れ 浸しておく・・



貯水タンクにも漂白剤を入れておけば 水を流した時に漂白剤も流れる・・

繰り返して行くと 普通に洗えるくらいまで回復します・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やってみます

ご回答ありがとうございます!なるほど!素晴らしいですね!

お礼日時:2022/04/14 21:52

ちょっとお高いですが業務用洗剤を使った方がいいと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみます

ご回答ありがとうございます♪業務用ってのがあるのですね!検索したらいろいろ出てきました!購入しようと思います!!!!

お礼日時:2022/04/14 14:00

迷わずやれよッ!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2022/04/14 13:57

洗浄剤 ドメストで汚れは落とせます 便器の中の水を完全になくしてから


ドメストを散布 暫く放置してから 水を流す ひどい汚れは 何回かする
中の水なくす方法は知って居られますな
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

ご回答ありがとうございます♪やってみます!

お礼日時:2022/04/14 13:58

耐水サンドペーパーでこすってみる。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2022/04/14 13:58

だめもとでサンポールでいいでしょ


だめなら薬局で塩酸
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

ご回答ありがとうございます!試してみます!

お礼日時:2022/04/14 13:58

サンポールで綺麗になりません。


気にしないで使うことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます♪

お礼日時:2022/04/14 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!