アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

飲食店を経営しています。一店舗に正社員一人で、ほかはぱーとアルバイトで運営しているのですが、今年入社した正社員の事なのですが、遅刻(寝坊)がひどくて困っています。2・3月なんて、1日も間に合っていません。家事の合間に働いているパートさんと交代で、15時に出勤というシフトなのですが、その社員が遅れるとパートさんの帰りが遅くなり、家庭に負担がかかると悪いので、その社員が出勤の日は、毎回私も出勤して、出社して来るまで店に入るという具合です。当然、1時間以上前に電話して起こすのですが、遅刻です。優しく、時には厳しく諭していますが効果はありません。出社後の就労態度はまじめです。仕事が嫌な風でもありません。その社員も、パートさん達にも辞めて欲しくありません。なんとかして遅刻を止めさせたいのですが、どうしたらよろしいでしょうか。

A 回答 (5件)

私も現在、パートや社員を採用したり管理したりする人事的な事もしています。


任された当時(2年ほど前)は、パートさんの出勤状況も悪く(様々な理由をつけては気軽に休んだり遅刻したり)業務にかなりの悪影響がありました。
それで、私が担当になって思った事ですが、従業員やパートさんは怠け癖が付くとドンドンエスカレートしていきます。
新規で採用して最初は真面目に出勤していたパートさんも周りの雰囲気からか、次第に自己都合で休む事が多くなっていましたし、休む事を見越して多めに採用するなんてバカな事を会社ではしていました。

私は各人の面談からはじめ、仕事が忙しい事や休む(遅刻)によって周りにしわ寄せが来る事など、当たり前の事を逐次話しました。それでも悪い人には全体への示しが付かないので辞めて貰いました。
見せしめという訳では無いですが、毅然とした態度で平等に接するというのは効果があったと思いますし、それ以後は次第に改善しています。
私の考えとしては、学校でもないしボランティアでお願いしている訳でもない社会人相手の問題ですから、雇い主としては強気に対応するべきだと思います。
※誤った無茶を強要している訳ではないですから。

その社員の方には、社会人としての自覚を示し、責任感を持って対処するように諭す(既にやっておられるようですが)。
それでも駄目なら、周りに悪影響を与えかねないですから、辞めて貰うという選択肢を考えるべきだと思いますよ。
今後、その社員だけ特別扱いしていると、絶対に他から不満も出ますし、その社員が先輩となって指導する立場に回った時に説得力がなくなります。

もしくは、その社員を店長などに思い切って抜擢し、今以上に責任感のある立場にさせる。
現状では新入社員ですから、言われた仕事をこなしているというだけで責任感ややる気が発揮できないために自覚なく遅刻しているのかも知れませんし、逆に責任ある立場に据えて、売上の管理やコストの管理などまで職域を拡げて自覚を促す。
これは、かなり賭けだと思いますし、他の社員から反感を買う恐れがありますね。

通常は前者で、じっくりと問題のある社員の考えを聞いて、何が原因で遅刻をするのか?というのをはっきりさせるのが最善だと思います。

がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本人は社会人としての自覚があまり無いようです。この店舗は、パートアルバイトさんの中でも遅刻する者は1名しかおらず、私が社員で遅刻魔だったら恥ずかしくて出勤できないと思うのですが・・・次回の研修で、店長試験を受けさせる旨は伝えてあるのですが、今のところ改善の見込みはありません。もう一度、遅刻をする事によって、みんなに迷惑をかけているという事を示し、遅刻の原因について話し合ってみます。ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/25 18:36

No.3さんの意見を補足しときますと、



就業規則に遅刻の場合の制裁の規定を設けて減給する事は可能ですが、減給の額は

労働基準法第91条
| 就業規則で、労働者に対して減給の制裁を定める場合においては、その減給は、1回の額が平均賃金の1日分の半額を超え、総額が1賃金支払期における賃金の総額の10分の1を超え

ない事と、減給可能な上限が決まっており、これを上回る減給は無効です。
また、会社都合で解雇する場合も即日ってわけには行きません。


月給が20万円くらいなら100円×100分の1万円とかは妥当なハズですが、罰金として現金で徴収するのはNGです。
あと例えば、他の人が電車がストップして100分遅れたらクビかっていうと、そうは行きませんし、解雇の条件としては難しいです。

> 優しく、時には厳しく諭していますが効果はありません。

解雇する場合には「繰り返し注意したが改善されない」なんて理由が必要ですから、注意する場合は文書での注意や始末書を書かせるような事をしておく方が後で「言った」「言わない」の水掛け論にならずに済みます。
通常は、口頭注意→書面で注意→始末書→減給→解雇などと段階を追っていきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今のところ解雇は考えていなくて、何とか寝坊を改善して欲しいと思います。始末書は、いい案ですね。早速、実行してみようと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/25 18:25

 1分100円の金制にして100分で首


給与も賞与も無しで損失分の請求を行なう旨ぐらいの最後通告をしてあげるのがいいでしょう、次の正社員の募集を掛けている旨も伝えましょう。

 そこまでやって、改心するのも居るし開き直って止める奴もいるのでマジで求人をしとくのはいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

金銭的な罰金は余り効果がありませんでした。といっても、遅刻したらその時居た他のスタッフ全員にドリンクを買って詫びる、といったものですが。これも毎日となると、結構お財布に負担がかかると思いましたが、ダメでしたね・・・次の社員の募集もかけています。独身なんで、職を失っても困らないのか、遅刻し続けています。新しい社員が早く来てくれる事を願うしか無さそうです。ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/25 18:48

> 15時に出勤というシフトなのですが、



職業柄、朝起きて夜眠る普通の生活リズムと違っちゃうのは仕方ないとは思いますが、不規則な生活の下では不眠症などの睡眠障害が起きることはありえます。
7~8時間横になっているが起きれないとかですと、そういう病気の可能性もあります。泊り込み(昼間だと?)の検査の出来る施設がある病院は限られますが、そういうところで検査してもらう事を本人と検討しては?

睡眠障害 専門病院
http://www2s.biglobe.ne.jp/~narukohp/2501.html

…診察してもらっても、通常の勤務が出来るようにって指摘される可能性が高いですが。
実際、昼間の仕事があるのなら、そちらにシフトしてみるとか。


夜更かししてて…ってな事が原因だと、厚手のカーテンでも取り付けて暗くしてしっかりと眠るように指導するとか。


まずは本人としっかり話をして、何が原因なのか検討してみてください。
職場環境が原因の病気が遅刻の要因だったりすると、それを理由に辞めさせちゃうのはマズかったと思いますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。睡眠障害とは、思いつかなかったです。なんで寝坊したか聞くと、友人と飲んで遅くなった、ゲームして寝るのが遅かった、サッカー見て寝るのが遅かったetc・・・という返事でした。「遊んでるから悪い」と思っていましたが、もしかして、眠れなくてこのような事をして時間を潰していたのかもしれませんね。強力な目覚ましと厚手のカーテンを渡してみます。

お礼日時:2005/03/25 18:57

経営者との事ですが早くみんなでミーティング等をして全員で遅刻に対しての議題で話し合うことを進めます、スタッフとオーナーとの考え方には物凄い違いがあります。

どうしても遅刻が直らないならやめていただく方向性も明確にしないとスタッフはいつかオーナーである貴方に愛想をつかしてしまうでしょう。いくらみんな口では仕方ないですね~とかって言っていても本心ではないと思われます。どんなに店が繁盛していても良いスタッフがいなければ成り立ちません。個別ミーティングでも構わないと思います、スタッフに店の仕事に関係ない個人のわがままの遅刻に対する不満やストレスは与えないようにしてください。貴方がきちんと対処したらスタッフはついてきますがダラダラしていたら離れていくと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビシッと言いたいけれど、彼の勤務態度を見ると、明日からはちゃんと来てくれるかな?と、かすかな希望を抱いてしまいます。他のスタッフに悪影響を与えるため、彼が来るまで私が店に入ったりしています。私も体は一つですし、他の店の事も気にかかるので、いつまでもこうしている事もできませんので、明日にでもミーティング取ってどうしたいのか聞いてみます!ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/25 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!