アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Global population is around 6 billion and it is estimated to reach 7 to 11 billion in the next 50 years.

and itのitはGlobal populationですが、to reach…が絶対違うという理由はありますか?
意味的には解釈できそうだと思ったのですが。。。常識的には前者なのはわかります。
しかし、なぜto reach以下がダメか、確信を持って答えるには届いておりません。
どなたかご教示お願いします。

A 回答 (7件)

回答になっていないものばかりで、びっくりです。



itは前方も後方にも照応しますし、かつ、非生物用法までありますから、
itを見ていては、何を表しているかはわかりません。
質問者の疑問はかなり上級だと思いますよ。
is estimatedが使われているので、itはpopulationを指していると判断できますね。estimateするものは、通常では数的なものの見積、評価です。to 不定詞やthat節がestimateの目的語になりえますが、あくまで、意味の中心は数的なものです。
この文のto不定詞はやはりreachが意味中心なので、estimateの目的になり得無いですね。to不定詞をitが指すとすれば、is expectedが相応しいです。

なお、itが何を指すのかが、長年議論されていて、「不毛な議論」と言われるものが誰でも知っている文にあります。
It takes ten minutes to get to the station. itが時間を表す非人称とする派とitはto以下の仮主語との派の議論です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

最も腑に落ちるお答えでした。ありがとうございます。非常にすっきりしました。

お礼日時:2022/04/20 19:19

>to reach…が絶対違うという理由はありますか?



面白い視点ですね。絶対に違うと否定する根拠になるかわかりませんが、もしそうだとするとReachの主語が不明確になって何がReachするのかと、舌足らずというか「なんだろう?」って感じになりますね。
    • good
    • 0

It is estimated that global population will reach 7 to 10 billion in the next 50 years.


なら行けますけど、
It is estimated for global population to reach 7 to 10 billion in the next 50 years.
の形は見たことがないです。
なぜダメなのかは分かりませんが、見たことがないので、ダメだと思います。
    • good
    • 1

「今後50年で70億〜100億に達する」だけで、何が「今後50年で70億〜100億に達する」のかが示されていないというのは、何でも省略して文脈から読み取るのが特徴の日本語ならまだしも、英語では意味的にダメだと思います。

    • good
    • 1

it は既出の名詞(句)などをさすものだからです。


to reach は既出ではなく、後出なので、
it にはなりえません。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/it/#ej-45470

これは国連のレポートで、ほとんど同じ文です。
これを見ても it がなにを指しているかは明白です。
>world population is expected to reach 9.7 billion in
>2050
https://population.un.org/wpp/Publications/Files …
    • good
    • 0

be estimated to~:~だと推定される、~の見通しである。


これで成句になっています。
なので主語がitだとしても、to以下が不定詞の名詞用法で本主語と言う意味ではありません。こちらも参照下さい。
https://eow.alc.co.jp/search?q=estimated+to

The emergency aid package to Africa is estimated to total $5 billion.
アフリカへの緊急包括的援助計画は50億ドルになると推定されます。
    • good
    • 0

文法書でitの項目を熟読することをお勧めします。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!