dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

17世紀キリスト教圏で始まったプロパガンダ、現在プロパガンダが一番酷い国の宗教は何ですか?

A 回答 (1件)

17世紀キリスト教圏で始まったプロパガンダ、


現在プロパガンダが一番酷い国の宗教は何ですか?
 ↑
キリスト教プロテスタント、カルバン派だと
思います。


プロパガンダとは
宣伝、特に、特定の主義・
思想についての(政治的な)宣伝。

プロパガンダはどこの国でもやって
いますが、露骨なのは
北朝鮮、中国、などの独裁国家です。
ロシアもこれに準じます。

巧みにやっているのが欧米諸国です。
特に、大衆民主主義、つまりポピュリズム
大国 米国です。

例えば米国が戦争したい時は、
まず敵を煽ったり、罠を仕掛けて先に手を
出させ、そして国民を激高させ
戦争に入る、という方法が伝統に
なっています。

○テキサス独立戦争
アラモの戦い 1836年2月23日 - 3月6日の13日間
守備隊が全滅し、世論を激高させた。

○米墨戦争 1846年ー1848年
米国が挑発したのが原因で戦争になった。

○米西戦争 1898年 2/15 ハバナ湾で、
米国戦艦メイン号が謎の爆発沈没。
米兵266名が死亡。
スペインの仕業だ、ということになり世論が激高。

○米比戦争 1899-1913
1899 2/4 フイリピン兵が射殺された事件が発生。
米は、これをフイリピンによるマニラ攻撃と発表。
戦争の発端となりフイリピン人60万を虐殺。

○第一次大戦
ルシタニア号事件が発生。
ドイツ潜水艦が沈没させ、128名のアメリカ人が死亡。
ドイツに対する世論が急速に悪化、これが2年後の
アメリカ参戦のひとつの伏線となった。

○第二次大戦 真珠湾攻撃

○ベトナム戦争
トンキン湾事件
1964年8月、北ベトナムのトンキン湾で北ベトナム軍の
哨戒艇がアメリカ海軍の駆逐艦に2発の魚雷を発射した
とされる事件。
これをきっかけにアメリカは本格的にベトナム戦争に介入。
その後、ニューヨークタイムズが、米国のやらせであることを
暴露。

○湾岸戦争 1990年
アメリカの駐イラク特命全権大使のエイプリル・グラスピーは
イラクのクエート攻撃に対して
「介入するつもりはない」と発言。
これを信じたフセインがクエートを侵略したが
米国軍により撃退される。

○アフガン戦争、イラク戦争と911事件。

○米国バイデン大統領は軍を投入しない、と明言。
その直後、ロシア軍がウクライナに攻め込む。
ロシア相手に直接的な戦争は出来ないので
武器弾薬資金などを援助するとともに
伝家の宝刀と言われたSWIFTなどの経済制裁。
ロシアの弱体化を図る。

これらの中で、確認されているのが、ベトナム戦争と、湾岸戦争。
他は疑惑だけで、真偽は不明。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!