アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私47歳、主人45歳、高校生の息子、私の実母と同居しています。私たちは再婚で息子は前夫の子供ですので連れ子です。
祖父の介護を実母がしていましたが祖父の死去により1人となってしまったので、実母の借りている借家に同居となりました。
祖父の年金もあり、それまでは2人暮らしも可能でしたが、祖父が亡くなり、母1人では年金額も少なく1人で暮らしていくのは難しい経済的理由もあり同居を決めました。
その時点では夫も賛成しました。私には息子と母がいる事を承知で再婚してくれたのです。 
生活費は全て主人と私が出しており、母には一銭も貰っていません。母はおもに洗濯と掃除をしてくれています。お弁当や晩御飯は私が作っていて、晩御飯は一緒に作ることもあります。
しかし、実母と夫は、何かと考え方があいません。
育ってきた環境も違うのでどちらが悪いとは言えませんが、ご先祖様や法要への考え方、家族の絆などの考え方、衣食住にいたっても、色々と合わない事が生活していく内に露見していきました。
ただ2人とも気を使う性格ゆえに喧嘩になったりはせず、私に愚痴を言う程度なので、私もなんとかやっていけると思っていました。
でも5年もすると、夫が家に居場所がないと自室にこもるようになり、呼んでもリビングには来なくなり、母と顔を合わせないようにするようになりました。
息子の事は可愛がってくれていて、もう高校生なのでベタベタすることはありませんが、学費も出しているし、雨の日は自転車でいけないからと送り迎えもしてくれたりします。
ただ、母とは合わないので、近くに住む私の妹夫婦に預けられないかと真剣に頼まれました。
妹に相談しても、妹も急にそんな事言われても、それは夫のわがままじゃないか…もっと努力のしようがあるのではないか…二世帯にしたらいいのではないか…というような事を言われ、なかなか難しい状態です。
実際、私がこの状態で放置していたので悪化しているので、もっと早く何かアクションをとっていれば…と思う事もあるのですが、家族だからわかってくれると甘い考えだったなと思います。
今では二世帯の相談を主人にしても、悪いけど、もう一緒に住む事は考えられない、上手くいくとも思えないのに大きな出費をして家を買うなんて考えられない、もう俺が出て行くしかないとさえ思っている…ととりつくしまもありません。
母は、一緒に住んでもらっているのでと感謝もしてるといいますが、3人でご飯でも行っておいで…というような気遣いはありません。常にリビングを夜遅くまで陣取っています。基本的には母も1人ぼっちにされることに恐怖を感じているというか、みんな団欒を望んでいます。
主人が自室にこもっていることも、なぜ団欒しないのか…と自分が原因だとは気づいていない様子です。
どちらも一歩譲ってという事はなく、むしろ気を使っているという自負があり、相手が変わった人だと思っている状態です。
主人のお母さんは体が悪く、施設に入っておられて主人が毎週病院に連れて行ったりお世話をしています。
私には手伝うなと言っています。うちの親は俺1人でやるから、そっちの親もみない…みたいに意地になっていて、今さら何を言っても何も教えてくれません。葬式には来るなとまで言っています。
1度決めたら絶対に曲げないというような性格なので、何を言っても、同じ答えしか返ってきません。
私は母も、女で一つで育ててくれた事もあり、嫌ってる訳でもなく、できたらこのまま一緒に暮らしたいし、主人の事も息子を一緒に育ててくれている事に感謝しているし愛しています。どちらか選ぶのはしのびなく、本当に嫌になります。
私もフルタイムで働いていますが、1人でこれから大学にいかせて…というほどの経済力はありません。それに親の事で離婚するのも違う気がします。親は先に亡くなりますし、私1人でと思うとやはり息子に頼るのも、私と同じ苦労はさせたくないなと思うと主人と一緒にいたい。
妹夫婦を説得して、いったん離れる…そこから考えるでいいのかなと思いますが、妹夫婦に迷惑をかけてしまうし、母も捨てられたと思うでしょうから、今後ギクシャクしてしまうと思うと嫌だなと思ってしまいます。
全部手に入れようとするのはやはり無理だとは思います。
でもなかなか決心がつきません。
みなさん、どう思われますか?

A 回答 (4件)

母は、お勧めの方法は、老人ホームかもしれません。


介護状態でなくても入居できる施設はありますから。
万が一、格安な老人ホームの費用負担も耐えられないというなら、生活保護で費用負担を少なくするという方法もないではないです。
でも質問者様が生活保護の利用は不必要というなら、その方法は詳しく説明しても無駄になると思います。
●教えてgooでは、追加の回答はできないので→詳しく説明すれば,きりがないので疑問があれば再度ご質問ください.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今のところ、妹夫婦がお母さんさえ良いなら来てくれて問題ないと言ってくれているので、その話し合いになりそうです。

お礼日時:2022/04/28 23:36

失礼な書きようになります。



妹も同居を嫌がる時点で、実母の方が「共同生活の難しい人」なのかと。5年も我慢してくれた夫に感謝して、同居を解消。あなた達は別の家へ。母の費用は、妹と折半で援助しかないのかと。勿論、あなたが出せるのは、あなたの収入から。それが無理ならば、母が生活保護を申請する。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
もっともなご意見です。
実母であるがゆえに、客観的には見れていないのかもしれません。
夫には感謝しています。常にそれは伝えております。
他人同士の共同生活はやはり難しいのだと痛感しています。
妹夫婦と相談してみようと思います。

お礼日時:2022/04/24 11:24

配偶者と自分の親の間で上手く立ち回るのが同居を頼む側(あなた)の役目です



「家族だからなんとかなる」は通用しません
夫とも母親とも「家族」なのはあなただけだからです
ご主人とお母さんは互いに「事情があって一緒に住むことになったただの同居人」です。
同居の嫁姑と同じです。
ご主人が好きで一緒になったのはあなたのことだけであって、姑を気に入って同居を決意したのではありません
だからあなたが上手く立ち回る必要があるんです
上手く立ち回ることのできない人は、配偶者と自分の親の同居なんてさせてはいけないんですよ
同居には向かなかったんだと思いますよ、誰よりも「あなた」が

妹さん家族に迷惑掛けられないのに自分の家族には迷惑掛け府るのは仕方ないという判断基準も分かりませんが、
ここまできたら、ご主人をとるか、母親をとるか、だと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私が上手く立ち回る事ができなかったという反省はあります。お互い愚痴を言われた際、そんな風には思ってないよと言うことを説明しても、どうしても私が良いように言っていると感じるようで、私も諦めてしまっていた所もありました。

ここまできたら、主人か母か…となりますよね。
綺麗事を言ったり、自分が悪者にならない解決法はないのだと思います。
主人に甘えてきた結果だと思うので、話し合いを進めていこうと思います。

お礼日時:2022/04/24 11:29

貴女は少し愛情を勘違いしていて、文面を見る限り貴女は旦那を愛しても支えてもおらず財布として依存しているだけです。



血の繋がらない息子を養育した仕打ちかこれはあまりにも酷すぎます。

搾取を止め自分の母親の介護に専念させて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
率直なご意見ありがとうございます。
たしかに経済的には依存している事は確かです。
でも、愛しているのは嘘ではありません。
また、主人も私とは添い遂げたいと言ってくれていて、その為には母と離れるしかないといった感じです。
私の母をみてくれないから夫は本当の意味で私を愛していないという事も言われた事がありますが、そうとは思いません。
搾取という言われ方をしてしまうと、そうなのかもしれませんが、夫も経済的理由で母と離れたいと言っている訳ではありません。
もう少し話し合いをすすめ、今後を考えていきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/04/24 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!