アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供がいる主婦はおもいっきり働いてはいけないのでしょうか?
当たり前のように、旦那は残業し出張に行きますが、私は残業したり出張するとなると謝って、お願いして、しまいには子供がかわいそうと言われる始末です。出張も残業もたまにです。
モヤモヤします。どのような心もちで仕事をしていけばよいのでしょうか?

A 回答 (8件)

何かにつけて子供を見なきゃだから


という考え方になるけど
実際は
ご主人って主様事態が家にいないことに
不満を抱いているんじゃないですか?
家には必ずいる人。居てほしい人。
何かをする為とかいないと自分が遣らなきゃだからとか
結局 文句を言いたい側のこじつけた理由であって
ご主人の本心は
いつでもどんな時でも自分が家にいる時には
主様に居てほしいと願っている人なんじゃないかなぁ~。
自分のそばには必ずどんな時でもいてくれる人。
寂しがり屋が多いけど
自分一人では何もできない。
主様がいるからこそ自分は頑張れているんだって
心のどこかでそう思っているんだよ。
いろんな言い訳や理由をこじつけるけど
やっぱり家に帰ったら主様がいる。
そこが一番肝心なところで
自分がいるのに主様がそこに居ない事が
不安で仕方ないんでしょうね。
基本素直じゃないし見得張るしかないんだろうけど
子供が可哀想じゃなくて
折角家にいるのに自分のそばにいてくれない事が
悲しいんでしょうね。
男って 勝手なんですよ。
自分は何処へだって行ってしまうくせにね。
子供は寂しくなんかないよ。
パパが居れば
それなりに過ごせるし
叱られることもないでしょうしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
まさに!そのとおりだと感じます。参考になりました。

お礼日時:2022/05/09 09:00

全然、働いていいと思いますよ!!


お子さんは保育園に通われているのかな?
お母さんが出張や残業でも、まったく可哀想ではないですよ。子どもの為に働いているのですから!!ご主人と話し合って交代でお子さんを見ればいいだけのこと。お休みの時にたっぷり愛情を注いであげれば十分です。

今は女性だってバリバリ働く時代です。お願いすることはあっても謝る必要はないですよ。自信をもって!

私も来週から職場復帰(フルタイム)です。子ども2人います。送りは旦那、迎えは私ですが、私も残業やイレギュラーがあるのでその時はおばあちゃんにお願いします。もちろん、おばあちゃんがダメなら、旦那に一時的に迎えに行ってもらいます。

お互い、働くお母さんとして頑張りましょうね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/09 08:59

すればいいじゃん。

でも子供のケアはちゃんとするのが義務です。

欧米の話をしましょう。共働きの欧米の夫婦の場合です。もちろん妻も残業があり、出張がある仕事をしています。

欧米の場合は、法律で「13歳未満の子供は保護者なく過ごしてはならない」と決まっている地域が多くあり、破ると親は監護責任放棄で逮捕されます。

ハワイなんかで日本人夫婦が夜に子供を寝かせてバーに行き、ホテル側に通報されて逮捕なんて割とよくある話です。

 なので欧米で子供(以下13歳未満に限定)がいるなら夫婦どちらかが子供と一緒にいる義務があります。でも夫婦で出張や残業が重なることがあり、その場合は、祖父母や親せき、信頼できる友人、そうでなければお金を払ってベビーシッターに委託します。

なので、質問者様もベビーシッターを雇って子供の世話をお願いすればいいだけです。

>しまいには子供がかわいそうと言われる始末
夫は言われないですよね。それは日本では当たり前で、なぜかというと「日本では一般的に家事育児の権限を妻が握っているから」です。

なので、離婚時にはほぼ100%妻に親権が行きます。その分の責任費用をを前払いしているわけです。

欧米の場合、そもそも家事や家計管理の権限は夫にあります。
もちろん夫は仕事があり、自分で家事も育児もできないので、妻に協力を仰ぐか、妻も働いていて無理なら家政婦・乳母などを雇います。

欧米人が気軽に家政婦をなどを頼むのは「夫が判断している」からです。



日本ではほとんどの場合、夫は家計費は負担しても家計管理には参加しません。無頓着な場合もありますが妻が締め出している場合もあります。

となると、妻にとって家政婦やシッターを雇うのは、費用負担だけでなく「家事育児の責任を放棄したように見なされる」という問題がでてくるわけで、それが冒頭の「しまいには子供がかわいそうと言われる始末」につながるわけです。

つまり日本の妻(母)は家計権を握り自分でやりくりを判断する権利を持っている代わりに「子供が母親に依存するのは当然」という社会認識をつくりだしているわけです。

これを打破したいなら、シッターを雇うこと、家政婦を雇うことなどを自分に許可することです。夫はそもそも家計に関与していないでしょうから、質問者様の一存でできるでしょう。

もし夫と共同管理の家計で夫の許可が必要なら、相談すればいいだけ、費用負担も相談すればいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/09 08:59

子供が寂しい想いをします。


そういう観点から見れば、いけない。
私も幼少期、親は忙しくて寂しい想いをしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました

お礼日時:2022/05/09 09:00

出張はないですが、休日出勤とかすると全ての家事をしてから『あとはお願い!』ってお願いしないと…行けないのはあります。



今は出来ないですが(少しでも体調が悪ければ行けないので)、子供が体調悪く呼び出しがあれば必ず母親に来ます。
父親に連絡が行くことはほぼありません。

GW中も急遽仕事に行かないと行けないので、たまたま休みの旦那にお願いして行きますが…
正直前までは『いいよね、自分は』って思ってましたが、うちの旦那は好きで残業も出張も行ってないんですよね…出来れば早く帰って来て家で寛ぎたい、家族との時間、うちとの時間も大切にしてくれてるのでそうは思わなくなりました。

うちが頑張ってるのは知ってるので、よくプレゼントもくれますし、旦那は旦那なりにしてくれてます。

もし質問者様のご主人がそうでなくとも、家族の為に働いてるのは間違いなく、子供にとってはやっぱり父性より母性の方が大事な時期もあります。
難しいんですけどね…

ある程度子供が大きくなると好きに働けますし、今しか見れない子供の成長を独り占め出来るのも母親の特権かな?と思ってます。
言い方悪いですが、それが見れないご主人は可哀想だなって思えばまだ気持ちはマシにはなりませんかね?

小さい時こそ色々あると思いますが、今だけなのでね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2022/05/09 09:00

昭和が抜けてないように感じました。


言わせておけばいいです。
お子さんにはあるべき家庭の姿を指導してはどうですか?
1日だけでもあなたと育児・家事を代われたらいいですけどね(笑)
今は著名人が育休を取得した事で少しですが、男性の育休制度が浸透化してきたと思います。
私は旦那より月収が上の仕事に就けるので、場合によっては主夫をしてもらいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2022/05/09 09:00

ジェンダーで社会に女性進出といいますが、子どもにとっては全く別の話です。

親がいてほしいと思うのは本能でしょうね。その上乳があげられてご飯もうまく作れる母のほうがやはり子どもは頼りにします。仕事ができても仕事がわからない時分は子どもは喜びません。寂しくて補完しようとして子どもは母の仕事を認めて自分を慰めます。
あなたはなぜ仕事に行きたいのでしょうか。男と同じに働きたいから?子育てから離れたいから?旦那は子どもを見たくなくて仕事に残業に出張に行くのでしょうか。
少なくとも私は早く帰りたかったですね。モヤモヤしてましたよ。女性は育児休暇があることに。

どちらかが何らかの受け持ちがある。どうしてもなら、主夫をお願いしてみてはどうでしょうか。一生家庭を食わせる覚悟で。おそらく男なら、一度主夫になれば、社会復帰は難しいと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2022/05/09 09:01

理解ある旦那次第です。



理解が無いだけです・・理解ある旦那や世間はそんな事を言いません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2022/05/09 09:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!