dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この作品のツイートに対して、「本が軽薄すぎる」「本がダメ」みたいなリプが多かったのですが、こういう本って良くないのでしょうか。

自分はまだ大学生なのですが、生きるのが下手で、最近こういう本を買おうとしていた矢先でした。良くないのでしょうか、、、

「この作品のツイートに対して、「本が軽薄す」の質問画像

A 回答 (4件)

気にする必要はまったく無し。


無視。無視。

軽薄なんていうのは、言った相手の主観。

官能小説だったら、どんな反応があるんだろうね…?!

読書家ではありませんが、本は好きです。
どんなジャンルであれ、本は読まないよりは読んだ方が断然いい、と個人的には思っています。
    • good
    • 0

このテーマのイラストに既存の本のタイトルを使うのはよくないので、本のタイトルは作者が「ありそうだけど実際にはない本」を創作したはずです。



この「ありそうだけど実際にはない本」というポジションは、言い方を変えると「ありがちだけど実際の書籍タイトルよりインパクトがない本」ということになります。

この意味で、内容的にありがちであり、かつインパクトがない本、ということになりますから、本がダメということになったのかなと思います。

また、これらの本の傾向として「本質に迫るよりも、お手軽に今日から役立つ本」というようなものが多いですね。

その意味でも軽薄さは感じます。
    • good
    • 0

首を吊るための踏み台にするには内容は関係ない。


こういうのを読んでも、自死を選ぶので意味がないということでしょう。
    • good
    • 0

軽薄でもその人が良い方向に進めばOKです。

受け取り方なんて同じ人でもその時の精神状態によって変わります。「本が軽薄すぎる」「本がダメ」はただの一意見ですよ。ここでの回答も、すべて回答というよりは一意見でしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その人は何故「本がダメ」だと感じたのだろう、、、と疑問です。

お礼日時:2022/05/03 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!