アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

"理系の専門分野に進んだなら、却って尚更、運動・スポーツ等に精を出す暇が無くなる"と言う、この矛盾、ジレンマのようなものについて。

理系の専門分野(例:高専→理系の大学、大学院→専門職や研究職)に進むと、理系はやはり文系と比べると課題、カリキュラムが非常に忙しくて、
スポーツとかに精を出す暇が、文系と比べるとあまり無い、とか聞きますが。

しかし、この矛盾やジレンマみたいなのは一体、何なのでしょうね?

何故なら。

理数系が好きで得意な人も、運動、スポーツが好きで得意な人も、
どちらも男子、男性に多いとされるのに、
一人の男性が、理系とスポーツの両方のエキスパートになる事は出来ず、
どんなに優れた男性も分身の術は使えないので、2人以上の男性が役割分担をしなければならない?と言う話でしょうか?

すなわち、
『理系とかの学業や研究に精を出して、スポーツをする暇が無い』
『アスリートとかスポーツの世界に進んだから、特に理系の学業に精を出す暇が無い』

も、これらはどちらも男性に多い感じなら、それはやむを得ないでしょうか?

でもこれは、当然、

『一人の人間があらゆる全ての分野のエキスパートにはなれない』

で良いのですよね?

いや勿論、医師や宇宙飛行士や学者エンジニアで、サッカーやソフトボール等のスポーツも普通に得意な人はいますが、

一人が大科学者とスポーツ選手の掛け持ちは、やはり出来ませんね?

よって、

『一人の男性が全ての男らしい特技を極めるのは不可能』。

これで良いと言う事ですよね?

また、

プロ野球選手になるなら、スポーツ万能になっている場合ではない、
プロ野球選手とサッカー選手を一人で掛け持ち出来る人はいない、

これも当然ですね?

また女性でも然り、ですね。

お菓子作りのエキスパートの女性が、バレリーナや保育士とかを目指す暇は無いですね。(笑)

一人の女性が、
裁縫とお菓子作りとバレエとジャズダンスと、
『一人の女性が全ての女らしい特技を極めるのは不可能』

と言うのと、これと同じ理屈ですよね?

だから、この世はアダムとイブ以外にも、とても沢山の老若男女が存在している訳ですよね?

因みに、自分が子供の頃から聞かされて来たのは、

「男なら将来の為に、勉強も真面目にきちんとして、良い本を読んで、解決する力を付けとけよ。機械やコンピュータも扱えるようになれ。」

と、

「男なら身体を鍛えろ。また、何かスポーツをしたらどうだ?男の子はその方がモテるよ。」

でした。

A 回答 (4件)

ま、ものごとはバランスだろうなあ。



スポーツやるとしても、オリンピックで金を狙うレベルなのか、県大会とか大学対抗の大会で優勝できるレベルでいいのか?によって、それにかける、お金や時間は変わるでしょうね。

理系の学問については、「長くやればやるほど良い」っていうものでもないと思う。

コンピュータについていえば、話題となった技術を全て学べば良いってもんじゃあないからね。
世界的に注目された言語で、みんなが夢中になって学んでいても、何年か後、あるいは数十年後には、「一時は、その言語って流行ったよなあ。今でも使われているけれど、あえてこれから学ぼうって人、少ないよね?」なんてこともありますからね。
全部を学ぼうとすれば、「広く、浅く」ってことになってしまう。それよりはピンポイントで1つを深く学ぶほうがいいと思える。

なので、自分自身の才能とか興味ある分野が何か?を考えてバランス良くやればいいんじゃあないだろうか。

でも、それは「矛盾」というものは無いと思う。
    • good
    • 1

>『一人の人間があらゆる全ての分野のエキスパートにはなれない』


↑別に矛盾でもジレンマでもなくないですか?
まあ、そりゃそうだろう。って事でしょう。

ただ、プロスポーツ選手になって引退してから学者になる事はできるかもしれませんよ。

>プロ野球選手とサッカー選手を一人で掛け持ち出来る人はいない、
↑メジャーリーガーとNBAプレーヤー両方やった人は有名ですよね。
    • good
    • 1

どこに矛盾やジレンマがあるのかが分からない。

    • good
    • 0

〇〇ですよね?多いな…


何が聞きたいのか伝わりませんが、要はあなたの思いの確認したい、で良いのですよね?
そんな単純に決まらない、世の中○×2つだけが答えじゃないです
その辺勘違いはしてないのですよね?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!