プロが教えるわが家の防犯対策術!

市役所に勤めている者です。
4月より異動で未経験の固定資産税課の家屋担当になりました。1ヶ月経ちましたが、あまり理解ができず、つきっきりで教えてくれる人の指示でなんとか最低限の仕事をしている状況です(仕事をしている時もなぜこうやるのか分からないことも多く操り人形のような感覚)。図面も見るのが初めてで悪戦苦闘しています。
今までは1ヶ月くらいすると少し形がみえて来た感覚があったのですが、今は大海原を一人彷徨っている感覚で、自信喪失しています。
同僚からは「全然大丈夫!焦らなくてもいい。最初から出来るわけがないから」
「段々家屋評価を重ねていくとわかる様になってくるよ、慣れだよ、慣れ。」
と言ってくれていて本当申し訳ないというかありがたいのですが、半年後でも自分が出来る様になる想像がつきません。
固定資産税の実務経験がある方、未経験で実務に入った時どうでしたか?
どうやって乗り越えましたか?
もしくは公務員が悩みを吐露できる専用掲示板があったら教えてください。
よろしくお願いします。
今、ちょっと辛いです。

A 回答 (2件)

そんな短期間で理解やめどがつく仕事ばかりではないでしょう。


特に税金は、難しいこともあるでしょうし、年間通しての仕事でしょう。1日や一カ月でサイクルになる仕事ではないということです。

家屋調査ともなれば、いろいろな家屋についていろいろなルールで評価していくものです。ごくまれに市役所の職員でも課税誤りをおこしています。
私は、役所の方からすれば面倒な人間かもしれませんが、異議申し立てをしたことがあります。その時は土地の課税評価についてでしたが、専門家を集めた会議などを行った結果、私の指摘の一部が正しく、課税誤りということで税金の還付を受けたこともあります。

税務課市民税課の方に、どうしてそんなに詳しいのか、どうやって勉強したらよいのかと聞かれましたが、納税側と課税側では勉強の仕方も違うし、固定資産税は申告納税ではなく賦課決定での課税ですから、市民に聞くことかと思ったこともあります。職員の方も悩まれているのでしょう。
先輩職員も年単位での仕事で理解してはいても、それを効率的に短時間で説明なんて難しいのではないですかね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうですよね、そんな短期間では身に付かないですよね。今はなんとか踏ん張って耐えたいと思います。

お礼日時:2022/05/14 17:42

昔、固定資産税課の家屋担当で家屋調査をやってました。


まあ、1年のサイクルが過ぎれば大丈夫です、2年目から新人を連れて回ってました。
未登記家屋なんかは巻尺を持って測ってました。
占有屋のいる怪しい物件とか、組関係の物件とかも行きましたね...

今は楽だと思います、設計図書を見せてもらえれば、現場でデジカメやスマホで撮影すれば書き写すことなく持ち帰れます、ちゃんとしたHMなら仕上げ材料や建具も全て記入されています。
家屋評価も現在はPCで行うと聞いています、昔は、間取り図も手書き、評価も電卓で手計算でした。

>もしくは公務員が悩みを吐露できる専用掲示板があったら教えてください。
よろしくお願いします。
異動で現職場に配属されたということは新卒ではないんですから、前職場の同僚とか、同期採用の職員とか悩みを相談できる人は多くいるでしょう。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
経験者からのアドバイス大変参考になります。
まずは精一杯頑張ってみようと思います。

お礼日時:2022/05/07 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!