プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今、息子は専門学生。先々週くらいにある寿司屋のバイトの面接をうけました。直後自宅から近くのお寿司屋さん2店舗のバイト求人をみつけ、両方とも面接予約をしました。始めに面接をうけたお寿司屋さんから採用の電話があり「いつ頃から来れますか?」と聞かれましたが近くのお寿司屋さんの面接後の返事待ちだったため「まだはっきりわからないのでこちらから電話します」と保留。
第一希望の返事待ちのところは「月曜日までに採用なら連絡します」ということだったので待っているもののあと二日。わたしの読みでは採用なら3日ほどでかかってくるものだと思うのでおそらく不採用だなと。ちょうど月曜日にもうひとつの面接予約を入れていてそこも近くの所なので受けるものの、採用になるかどうか。
今、悩んでいるのは保留にしているところをこのまま保留でおいておけるものなのか。
しかし、一旦断ると二つ目のところが不採用ならまた1から探すはめになる。
どうしたらいいのかご意見をお聞かせください。
もちろん近くの所に行きたいので二つ目のところで採用になればいいのですが、そこ返事待ちまで始めに受けたところを保留にしておくのは申し訳ないし、、、二つ目をあきらめてさっさと始めのところにいくべきか。でも、遠いんで悩むところです。皆さんならどうしますか?

A 回答 (2件)

バイト先が近いメリットはもちろん通いやすい、そのために終わってからも帰りやすいということです。


遠いメリットデメリットはその逆ですが、近いところは近所の人に会うことが少なくなく、
いらぬ噂を立てられたり話を耳にすることになり仕事がし辛くなる場合があります。
遠い知っている人がいない所でバイトするメリットはその逆ということになります。
ただ遅番というか閉店時間までいて電車がなくなるなら遠いところは「遠すぎる」ってことになりますから避ける方が良いと思います。
月曜までに連絡すると言っている以上、3日で掛かってこないからと不採用と決めつける必要もないと思いますし、
乱暴な言い方ですが、遠い所が待ってくれるなら遠慮することはないと思います。待てないと断られるとしても、それはこちらから断るのと結果同じですから。
そういう意味ではぎりぎりまで待って第一希望に行けるならそうすればよいし、
ダメな場合でも改めて遠い所に自転車を買ってまで本当に行くのが良いか考えれば良いです。
家の近くということはバイトの時は常に家の近くに戻らないとならないという面もあります。
先ほども書きましたように家の近くが必ずしも働きやすいとは限りません。
学校と家の間で探す(交通機関の心配のない範囲で)という選択肢もあります。
    • good
    • 0

専門学生ならもう成人ですよね。


親が悩むことじゃ無いと思いますが。
遠くには遠くの良さもありますし、本人の行動から見た良さもあったりします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。親がというか本人もどうしようか悩んでおります。できれば近くの方が毎日なので助かるし、しかし落ちる場合を考えると採用になってるところにいくべきか。最終まで勤務するので交通機関がなくそうなると自転車をこれから購入することになるのです。どうするか本人も悩んでおります。

お礼日時:2022/05/07 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!