アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ADHDの気が散りやすいというのは、本人の意思によって起こるものなのでしょうか?それとも、意志や気持ちとは関係なく無意識に起こるものなのでしょうか?
私はADHDかどうかは分かりませんが、一つの事をやっていると思想が膨らんでアレもこれもと気になる事が増えてスマホで調べてしまう事がよくありますが、これに対して不便を感じた事はありませんし、病的な症状だとは思いません。
ADHDの気が散りやすいというのは、私と同じように自分の気持ちで起きるものなのか、そうではなくて外からの光や話し声、視界に入ったものに無意識に心を奪われてしまうのか、どっちなのでしょうか?
教えて下さい。

A 回答 (3件)

> ~~と気になる事が増えてスマホで調べてしまう



> ADHDの気が散りやすいというのは、私と同じように自分の気持ちで起きるものなのか、そうではなくて外からの光や話し声、視界に入ったものに無意識に心を奪われてしまうのか、どっちなのでしょうか?

⇒ スマホで調べましょう。 ネットで応えられても、自分でネットを検索しても、個別事例に関しては、「これで間違いない」という決定的なことは決まらないでしょう。 そもそも、「原因を2つの選択肢のどちらか一方である」とする前提が確実ではないでしょう。
A:本人の意思によって起こるものなのでしょうか?
B:意志や気持ちとは関係なく無意識に起こるものなのでしょうか?
C:その他の外部要因や刺激、生理的状況など、意思・意識とは別の要因の影響が決定するものなのでしょうか?

どれも、A,B,Cの混在さえもあって、意思&無意識&生理・環境の渾然一体というものかもしれないです。 しかも、ときによって、その渾然状態もちがい、意思の影響が大きかったり、ただの癖・習慣・条件付け反応のような無意識の影響が大きかったり、生理的・物理的要因が大きかったり、単純には言えないことも多いのでしょう。

ADHDを、一つの原因に帰して、万人、状況にかかわらず、同じとみなすのは無理でしょう。

そもそも、気が散りやすいのか、そうではなくより強く気を惹くものに牽かれる集中シフトなのか、微妙なこともあるでしょう。
《思想が膨らんでアレもこれもと気になる事を次々追求する"思考と探求心心への強い集中傾向"》ということで、散漫なさまよいではないのかもしれない。

また、自分のADHDの傾向が、Aであろうと、Bであろうと、Cであろうと、それらの混在だろうと、「だから、なんだ、、、」 その思考の先には、どのような思考や探索が続くのでしょうか。
    • good
    • 0

ADHD当事者私は無意識に起こるものだと思います。

←私は無意識に集中力がないです。
    • good
    • 0

YouTubeはすべての問題を解決する。

検索する者だけが答えを得る。

注意欠如多動症(ADHD)の症状をちょっと詳しく解説します#ADHD #発達障害 #ASD - YouTube
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!