アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

何で頭いい人って、怖い話とか音楽だったら、昔の曲が好きだったりする人多いの?勉強する前はそうじゃなかったけど、勉強して頭良くなると、そういう方向にいっちゃうの?

A 回答 (3件)

頭が良いといわれる人。


常になぜ?、というものをもっています、結論、結果は必ずしも早急に欲しがりません。
よく聞くのが。「そうしたら、どうなる」とにかく結論を欲しがり、それが自分に都合がよい、と思えないと動こうとしない人も多いですね。
いくつもの「なぜ」を常に持っていて、思いがけない時にヒントに出くわせば、一つが解決、連鎖して複数の「なぜ」が解決、もあり得ます。
こういう形での「なぜ」の解決は、自身の頭の中で、すべての作業が行われます、それによって得た知識は、自分で組み立てたものとなります、如何様にも応用が可能です。
見て、教えられて得た、記憶だけに頼る知識とは月とすっぽん程の相違があります。
その結果「頭が良い」という評価が得やすいのです。
    • good
    • 0

元々そうだから、頭が良いと評価される結果になるんです。


最近の若手漫才、その場限りの面白、おかしい、わっはっはオンリーですね。
その点、古典落語、つい「くすり」と笑いが込み上げてきますね。
そんなとき、脳細胞のどの部分が活発に働いているかがわかれば一目瞭然のはずです。
熱いものに触れたとき、思わず手を引っ込めますね、あれは脊髄反射といって脳は全く働いていません、そこまでの相違はないとしても・・・・。
    • good
    • 0

脳に刺激になるのかなぁ…?


確かに頭のいい人って、何だかすごいギュンギュン鳴ってるベビーメタルとか、ハードなハードロック聞いてる人、多いような気がしますね…(^_^)、、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!