アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

音楽家に対して一般的に頭いいイメージはないですが、何故モーツァルトやバッハなどの有名な人に対しては誰もが「頭が良い」「天才」だと思うのでしょうか?
音楽の理論を勉強したり作曲をした事ない人ですら天才だと思える理由は何故なのか…

A 回答 (5件)

ある分野に特筆して優れていた部分があることを『天才』と呼んだりします。



『天才』という言葉を聞くと『頭が良い』というイメージもあるので意味が混じってしまっているのかもしれません。

昔の人ですし歴史=必ずしも事実ではありませんから、真実は分かりませんね。
でもそこに人はロマンとか憧れとかを感じているんだと思います。
    • good
    • 0

一般常識がそうなってるからでは?



音楽を勉強した専門家たちが口をそろえて「この人は音楽の天才だ!」と言えば専門家じゃない人たちからしたら「へーそうなんだ」ぐらいなものでしょう。わざわざそこで「いや、そんなことない!」と逆張りする方が変ではないかと。
    • good
    • 0

洋画「アマデウス」をぜひご覧ください。

モーツアルトの天才さが分かると思います。
 モーツアルトは一度聴いた音楽をその場で演奏したり、楽譜に書き直しがないなど天才音楽家ですか、浪費癖、下品な言葉遣い、奇声を上げる等の奇行でも知られています。
 その辺りも忠実に表現されています。
「音楽家に対して一般的に頭いいイメージはな」の回答画像3
    • good
    • 0

モーツァルトが頭いいなんて情報はないです。

作品もお気楽で馬鹿っぽいです。
バッハは作品は知的ですが、記録として残るプライベート情報は子沢山だったなど、ごく限られています。ハイドン、モーツァルトを始めとした古典派以後と違いまだ著作権の概念が無く作曲家がただの「音楽家」であって「作家」として認められていなかった時代だからだと思います。

クラシック音楽をよく知りもしないメディアとかが、モーツァルトを取り上げるとやたら天才だとか暗号だとか胎教にいいだとか中身の無い紹介をするので、クラシック音楽をよく知りもしない大衆がそれに振り回されるだけです。

でもクラシックというカテゴリに限らず、世の中そういったことは多いと思います。
あなたが詳しいジャンルを思い浮かべてみてください。「よく知りもしない人達が、興味もないくせに、勝手なこと言ってる」って感じること多くないですか? それです。
    • good
    • 1

通常音楽家というのは、ぶっ飛んでいるというか、自分のわからないような趣味、特技を持っているということで、価値がわからないので、頭がいいとは思えません。



しかし有名な音楽家の場合は、子供のときに死ぬほど叩き込まれているので、同意させられているというのは悪い表現ですが、「この作曲家は頭がいい」というのが当たり前となっているので、頭が良いと思えるのです。
中学校のときとかを思い出してみると、テストかなんかで有名な作曲家を覚えさせられたでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!