アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私20代半ば、彼氏30代前半のカップルで同棲しています。
生活費は折半です。
彼氏より私のほうが労働時間が少ないのでその分多く家事をやるべきなんでしょうか?
仕事が忙しいと言われて現状元々彼氏が担当している家事も今は私がやっています。

こないだバスタオルが臭いと言われて、彼氏より多く家事やってるのになんで文句言われないといけないんだろうと腹が立ってしまい、
文句あるなら自分で洗ってよと言ったら短気と返答されました。
私がいけないんですか?

A 回答 (7件)

基本的には、自分の担当でなければやらなければいいです。


まず、その家事をどうやって完了させるかを考えるのも彼の権限、であることを認識することをお勧めします。
 でもその分、その家事を完了させるために必要な経費(食洗器などを買うとか外注するとか)を家計費から出す権限も彼にはあります。

>生活費は折半です。
折半というのはどういう意味でしょうか。「負担が折半」という意味だと推測しますが、では「支出は折半」ですか?
上記の事を踏まえたときに、日本の男性には支出権限がない、というのがほとんどです。

日本は伝統的に「女性が家事をし、男性は給料を全額妻に預ける」という家庭が多かったので《家計支出を誰が管理するか?》という部分をちゃんと考えない若いカップルが多いのです。

当たり前の話ですが《家計費をどのように使うかは、家事を行わないと分からない》わけで、いわゆる「見えない家事」でトイレットペーパーや洗剤などをどのくらいの支出にするかを決める権限がそこに付随する、ということを日本人は忘れています。

なぜ「日本人」と書くかというと、欧米では女性解放以前の女性たちには財産権・契約権などが無く、財産権がない女性は家計管理もできず、契約権を持たない女性たちは家庭運営の諸事ができず、西洋女性には家計を担う義務も権利もなかったからです。

なので欧米の家庭は今でも男性が家計管理をするのが一般的で、女性が家事をしても家計費の決定権はない、という前提から生活がスタートします。

 ということは、共働きの欧米家庭では「生活費の折半」というのは負担の折半と共に、支出権限の折半も含むことになり「この洗剤は高いからやめよう」とか「トレぺの消費が多すぎるから、もっと節約しよう」ということを、夫が主体となって妻と話し合って決めていくのが「夫婦平等の家事の在り方」になるわけです。

上記にも書いたように、日本では普通「家計費支出は女の管理」になっていることが多く、質問者様のところも、質問者様が一律決めているのではないか?と推測します。

となると、彼の側には「この洗剤は匂いがよくないから別のにしよう」という支出権限がなくなり、結局家事についてずっと従属的な手伝いに成り下がってしまうわけです。

この点について、日本の場合、男が甘えている部分も多いとはいえ、同時に女が「義務感と権利意識でやってしまう」という隠れた問題点があります。

他の方も書かれているように、共同生活で生活費が折半、家事が折半なら《質問者様は自分の家事だけやって、彼の分はやらなくていい》のが基本なのです。

でも彼は時間がない・・わけです。

ならばそれを解決するのは本来彼の役目であり、その代わり「解決のために家計費を出すことができる権限」も彼にある、ということになります。(もちろん、そこに支出できる予算範囲などを質問者様と話し合うべきです)

欧米の夫婦がなぜ家政婦などの家事の外注を気軽に頼むか?
というと、欧米では元々、家計管理は男、家事の実務は男に命令されて女が行う、という伝統だったので、女が男と同等に働くなら、家事は「誰かに命令してやらせればいい」というコンセンサスになっているからです。

だから欧米の夫婦では「忙しくて二人とも家事ができない」とか「片方は家事をする時間があるが、あなたの担当よね」という場合、家計費から外注費をねん出したり、食洗器やロボット掃除機を購入して解決することになります。

そして重要なのはその決定を下す権限は欧米では主に《男が持っている》ということです。

日本では伝統的に《妻が大蔵大臣》であり、家計管理の主体は女にあります。なので男が忙しくて家事まで手が回らないと、女は家計支出の負担が大きくなることを恐れて《自分でやってしまう》のです。

基本的には、自分の担当でなければやらなければいい、その家事をどうやって完了させるかを考えるのも彼の権限、であることを認識することをお勧めします。
    • good
    • 0

どっちの仕事か というよりも


>バスタオルが臭い
の原因はなんですか?
洗濯を全くしていないのかな?
洗濯のやり方が悪いのかな?
乾燥させずに置いておいたとか。
臭くなった原因を改める方が先だと思います。

私の推測では、使った濡れたタオルを丸めて放置しておいたので雑菌が繁殖した ですね。
濡れたタオルは(次に洗うことになっていても)つるして乾燥させないといけません。 風通しの悪いところにおくのもいけません。
    • good
    • 0

質問を見る限りでは。


全然楽しくなさそうな同棲生活ですね。
なんで一緒にいるんでしょう?
    • good
    • 0

「どっちが悪いか?」より、上手く解決できないことが悪いと思います。



同棲中のそれくらいのことで、「どっちが悪いか?」の話にしちゃうと、結婚したら、やって行けませんよ。
    • good
    • 0

いけなくはないけど


そこへんの意識のズレはお互いに歩み寄れるものでもないし
いまその調子なら変わらないと思いますよ。
お互いに。
    • good
    • 0

同棲ならルームシェアと同じです


自分のことは自分でして他人のことには口出さなきゃいいのです
その場所の家賃を折半して生活する仲間のことまでかまう必要はありません
うちは 息子の家に住まわせてもらっているので
家賃は支払っていますが食べるものなどは別々
洗濯も別々です
共同部分は使ったものがかたずけるだけ
結婚を前提にお試し期間として同棲を始める人は多いようですが
男はエッチのできる家政婦を手に入れたと勘違いします
女は結婚式を挙げてほしくて 男の機嫌を取って 便利でいい女を演じようとして男の機嫌を取り頭に乗らせます。エッチがしたかったらしたいものがお金を払ってさせてもらえばいいのです。
同等なのにと思うのならとことん同等を貫きましょう
    • good
    • 0

折半にするからそういう不満がでてくると思います。

バスタオル洗ってあげるから
じゃぁ生活費全部出してっていうのはダメなんでしょうか?
そうじゃないと割に合わないですよね、、、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!