アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

次のようなメールが届きましたが、費用納付完了後、請求した書面・書類の受領にいたらない。
受取方法を郵送にしたため受取日時を担当法務局へ確認電話しました。混み合っているため電話を切られてしまいます。法務局窓口受取だと早いのかしら?
オンラインダウンロード方式で入手できないでしょうか?
#成田悠輔 youtube

申請番号 202205200++++5+++
手続き名 登記事項/地図・図面証明書交付請求書
 上記の手続が「手続終了」となりましたので,お知らせします。
                      登記・供託オンライン申請システム
...

A 回答 (2件)

申請番号からすると,5月20日にオンラインで登記簿謄本(登記事項証明書)等を請求しているようですね。


そして手数料の納付は,その当日か今週月曜日あたりでしょうか。

システム的に,手数料を納付しないと証明書の発行は行われないようで,それもシステムの稼働時間中(朝8:30~夕方17:15)に限られます。そして封入作業の前に乱丁や発行もれ等のチェックもしているようですが,それも窓口職員による手作業で行われているようなので,それなりの時間に納付しないと,発送自体が翌営業日扱いになってしまいます。郵送請求では,それに加えて郵便局での作業時間も加わるので,近くの法務局に請求したとしても,配達されるのは納付の翌々日ぐらいになったりしますし,どういう理由があるのかわかりませんが,もう1日かかる場合もあります(遠方の法務局に請求進するとそれだけ遅くなる可能性がある)。通数が多くなると(2~30通を超えるぐらい?),法務局職員が郵便局に持ち込みに行くようで,プラス1日かかるようです。

できるだけ早く欲しいのであれば,請求時に「窓口交付」を選んで,請求して法務局の窓口に受け取りに行った方がいいですね。
手数料の関係で,窓口交付を郵送交付に切り替えてもらうことはできませんが,その逆は可能かもしれません。ただし,納付後すぐに連絡をとるとかしないと,郵送作業がどんどん進んでしまうので,応じてもらえないでしょう。

登記情報のダウンロードは,別サイト(登記情報提供サービス:https://www1.touki.or.jp)で可能ではありますが,ここで発行されるものには認証文が付きませんので,証明書としては使えません(一部の役所に限られますが,「照会番号」が利用できるところであれば,このサイトで照会番号付きのものをダウンロードすれば使えます)。

郵送請求で,20日オンライン請求で20日納付であれば,うちの職場の場合だと,早くて24日配達,届かなければ25日配達かなと思うところです。
    • good
    • 1

速達にしなかったのですね。

普通郵便は土曜の配達廃止、配達日数の延長により、昔に比べてかなり配達が遅くなってます。

>法務局窓口受取だと早いのかしら

そうですね。

> オンラインダウンロード方式で入手できないでしょうか?

 内容を確認できれば良い、原本を提出する必要はないのであれば、登記情報提供サービスの利用をお勧めします。

https://www1.touki.or.jp
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!