アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

これって読解力ないですか?
質問で仕事の先輩で気分屋で嫌な先輩がいます。どう接すればいいですか?
関わらないという選択肢はないです。

という質問がありました。
これに先輩より偉くなると回答したら、読解力ないと言われるでしょ?と言われました。

A 回答 (6件)

>どう接すればいいですか?


いま 現時点での対応方法の質問ですね。
回答は「先輩より偉くなる」いつの話になりますか10年先もあり得るかも。
確かに、読解力なしと言われてもやむをえません。
どう接すればいいですか?、ではなく、どうすればいいですか?
の様に「接」が抜けていれば、きわめて安物の、十分条件求める質問になりますが。
    • good
    • 0

「嫌いな相手に日常的にどう付き合っていくのかを聞かれているのです」と質問の背景を解したとしても、 質問文にストレートに返答するのが適切な方法とは限りません。


また、自分なりに理解したつもりの背景に正面切って返答を返すのは、むしろ不適切な場合も多いです。
日常会話でも、相談事の対応でも、適当にずらすということは、結構重要なテクニックです。

元の質問者が、その対応に対して、「読解力ないと言われるでしょ?」と返してきたとすれば、【元の質問者に状況や思考力などに関する読み間違い】ということは考えられます。 文章読解力という次元を超えたことであることが多いでしょう。 
元の質問者に関する情報が、{「仕事の先輩で気分屋で嫌な先輩がいます。どう接すればいいですか? 関わらないという選択肢はないです」の質問だけであれば} 誰が背景を想像しようがその範囲は狭すぎです。
『どう接すればいいですか?』を、今すぐ、来週の接し方を求めているような状態と理解し、『気分屋で嫌な先輩がいます』を、情動的対応に意識が向かい勝ちな人物であると理解したのであれば、
{"輩より偉くなる"という文言だけの回答は、元の質問者には、的外れの回答にしか受け取れず、『こいつは読解力ない』と感じられるということになりそう}と予測して、
回答にあたり、一工夫した方が良かったかもしれません。

このサイト、yahhoの知恵袋などで、「どうすればいいですか?」という問いを投稿する人の過半数、8割以上は、気分屋というか情動が強く働き、敵味方を気にし、優しさを求めている人のように見えます。 そのような状態を改めていくということが大事なのでしょう。 しかし、「嫌いな相手に日常的にどう付き合っていくのかを聞かれている」と解して、その問いにストレートに返答すれば、多くの場合、質問投稿者の気持ちにはそぐわなくなります。

長文で返せば、読みもしないことになるのが多いでしょう。
回答をすることに、それなりの時間をかけるのならば、質問投稿者にピントぴったりの回答をするのをねらわないという選択が、妥当だと私は思っています。 質問者も、回答者も、こうしたサイトは、どっちもどっちです。
きらくにしましょう。
    • good
    • 0

嫌いな相手に日常的にどう付き合っていくのかを聞かれているのですよ。

関わらないで済む方法を聞いているのではありません。それに偉くなる前はどう対処するのって話ですからね。

読解力がないと言うか、答えになっていない回答です。
    • good
    • 0

将来的に先輩より偉くなるという強い意志を持つことで、現在は我慢して接する。

    • good
    • 0

お世辞も含め、先輩のことを褒める、評価する、嘘でも尊敬しているふり、目標にしたいと口にする、そうすれば、先輩もそれほど嫌な気持ちにならず、後輩のあなたを可愛がってくれるかもしれません。


人生、至る所演技なんですから、三流役者で十分、先輩を真から尊敬する後輩の役柄の演技・・・、その向上に努めましょう。
    • good
    • 0

読解力が無いと言う人もいるでしょう。

しかし、私は、今の先輩よりも出世して偉くなると言う貴方の回答の方が遥かに優れた回答だと思います。
 ある問題に対する対処方法で目先の解決策を求めているのは百も承知の上で、敢えて数年先の未来を見据えた回答をすると言う発想の自由さ/奔放さの方が私は好きです。
 貴方には、つばめ/すずめでは無く、鴻鵠でいて欲しいです。
燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや
https://domani.shogakukan.co.jp/656760
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!