アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

香典袋の故人との関係について質問です
姉の義父が亡くなった時に故人との関係を記入する欄には何と書けばいいのでしょうか?
「嫁の妹」でも大丈夫なのでしょうか?宜しくお願いします

A 回答 (3件)

親族でいいのでは。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

深く考えすぎました。
結婚式と違って、葬儀に来られる方はどの関係かがわからないものです。
故人との関係が分かった方が香典を管理する人が処理しやすいと思ったので(経験上)

お礼日時:2022/06/05 09:47

姉の名前を書いて「○○の妹」でよいのでは?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/06/05 09:49

あなたの地方では、香典袋に故人との関係なんて書くのですか。



書くとしても、なんで「嫁の妹」なんですか。
故人から見たら「息子の妻の妹」でしょう。

それに、あなたは独身なのですか。
まだお若い方なら、親戚間での冠婚葬祭は結婚して親とは別の所帯となったときからが一人前です。
独身のうちはたとえ社会人になっていたとしても、冠婚葬祭に関しては親の“扶養家族”にすぎず、ならもする必要はありません。

結婚しているなら、親戚間での冠婚葬祭は夫名ですから「息子の妻の妹の夫」です。

いずれにしても、そんな「の」の字をいくつも付けないと誰だか分からないような香典は出さなくて良いです。

人は結婚すれば、親戚の環は一段も二段も広がります。
この親戚の環はどこかで線を引かないと際限ありません。

人が結婚すれば親戚の環は一段も二段も広がります。
この親戚の環はどこかで断ち切る英断を下さないと際限ありません。

今回のような少々遠い香典を初め、呼ばれていない結婚式、家やお墓の新築、法事、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、その都度 1万円札が羽でも生えたように飛んでいくのです。

あなたが町の名士だとか超高給取りだとかならそれも苦にはならないでしょうが、失礼ながら並のサラリーマンならたちまち冠婚葬祭ビンボーに陥ってしまいます。

これを機会にあなたのご家庭にとって親戚の環をどこまでとするか、よくお話し合いになって決めておくことをお勧めします
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!