dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

さん付けよりも君付けの方が距離感は近いですか?職場内で、同性間でやり取りする場合です。上司と自分との年齢差は15歳くらいです。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    君付けされたなら、ある程度心を開いてくれたということでしょうか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/06/16 17:48
  • うれしい

    よかったです。今まではさん付けだったので。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/06/16 19:36

A 回答 (5件)

「君付けされたなら、ある程度心を開いてくれた」



そですね。仕事も出来て飲みにも付き合うような人です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

質問文がちょっと分かりにくいと言うか、私を含め他の回答者の方も「あなたが上司を君付けで呼ぶ」と読んでしまったようです。


補足を読むと「上司の方があなたを君付けで呼ぶ」のだろうと理解しましたが。

さんを付けようが君を付けようが呼び捨てだろうがその上司にしか分からん話です。
もしかすると何の意味も変化も無いかも知れません。
    • good
    • 0

私は君付けをしています。

男子には。女性にはさん付けです。

年が離れていない人や厄介な人には男子でもさん付けをしています。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

一般的には「君」は目下の人に使います。


上司や先輩が部下や後輩を君或いはさん付けで呼ぶのは問題ないが、部下や後輩が上司や先輩を君付けで呼んだら非常識だと思われます。
    • good
    • 1

ビジネスの場では”さん付け”で呼びましょう。



君付けは、BLと勘違いされる時代です。
男女間も危ないです。
古来の呼び方で君は恋する人へ呼び方です。

さん付けなら全ても問題無しです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています