プロが教えるわが家の防犯対策術!

よろしくお願いいたします。
キャッシュのことですが、
メモリキャッシュとディスクキャッシュについてなのですが、
これらの違いはなんでしょうか?
例えば、TemporaryInternetFilesに保存されるのは、
ディスクキャッシュで、クリアするとハードディスクの
空き容量が空く。
そして、あるホームページを表示した状態で
TemproraryInternetFilesをクリアしてもまだブラウザに
残っているのはメモリキャッシュに保存されているからである。
と解釈しておりますが、これでよろしいのでしょうか?
用語集など調べたのですが、いまいち自信が持てませんので
アドバイスお願いいたします。

A 回答 (3件)

こんばんは。



gaia5 さんは、どうやら、ブラウザ固有の用語について、
ご質問されているように思います。
私は Windows ユーザーなので、知りませんが、
マックの IE や NN にはそういう設定があるんでしょうか。

だから、用語集などで調べられても、
一般的な意味について書かれていますから、
よけいに意味を、混同されていらっしゃるんだと思います。
私からは、本来の意味を説明させていただきます。


「ディスクキャッシュ」
ハードディスク等からファイルを読み込むとき、
読み込んだデータを、一時的にメモリに貯めておき、
次に使うときは、そのメモリから読み込むことによって、
表面的に読み込みを早くすることです。
書き込み時にも利用します。

「メモリキャッシュ」
メモリからデータを読み込むとき、
読み込んだデータを、一時的に非常に高速なメモリに貯めておき、
次に使うときは、その高速なメモリから読み込むことによって、
表面的に読み込みを早くすることです。
書き込み時にも利用します。

「キャッシュメモリ」
メモリキャッシュを行うときに使う、
普通のメモリに比べて、高価で高速なメモリ。
CPU に内蔵されている物や、マザーボードに付ける物があります。


だから、質問の内容を答えさせていただくと、

> 例えば、TemporaryInternetFilesに保存されるのは、
> ディスクキャッシュで、クリアするとハードディスクの
> 空き容量が空く。

一般的には、これをディスクキャッシュとは言いません。
「TemporaryInternetFiles」に保存されるファイルは、
「インターネット一時ファイル」や「Webキャッシュ」
といいます。

> そして、あるホームページを表示した状態で
> TemproraryInternetFilesをクリアしてもまだブラウザに
> 残っているのはメモリキャッシュに保存されているからである。

これも、一般的には、メモリキャッシュとは言いません。
(キャッシュメモリに保存されている可能性はありますが。)
単純に、メモリに保存されていると考えていいです。

しかし、ブラウザのWebキャッシュの設定上の、
メモリキャッシュ、ディスクキャッシュの説明としては、
terra5 さんのおっしゃる内容が正解なんだろうと思います。

それから、sesame さんのおっしゃる、
メモリキャッシュの説明は、間違っていると思います。
仮想メモリやスワッピングの説明に近いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
質問がアバウトですいません。

実は、IEとNNでキャッシュの
ことを勉強しているんですが、インターネットでWebページを表示すると
IE5.5は、TemporaryInternetFilesにコピーされる。
NN4.7は、Cacheフォルダにコピーされる。
いずれも、Webページを表示したままクリアしても
そのページが表示されたままなので、
これがメモリキャッシュ(NN用語?)なのかと思っていました。

う~む、奥が深いですね。

お礼日時:2001/09/06 23:58

ブラウザでどこかサイトを見る場合,


その内容をネットワークから読み込みます。

始めの一回はこうですが、2回目からは違います。

メモリキャッシュの場合,1回目にネットワークから
読み込んだ物をメモリにとっておいて,
2回目に見る場合、メモリの内容を表示して,
ネットワークから読み込みません。

ディスクキャッシュの場合もメモリと同様ですが,
保存場所が自分のマシンのディスク上になります。

どちらも、ネットワークから読み込むより早いので,
2回目からは早く見ることができます。
違いは,容量は小さいがより高速なメモリに保存するか,
メモリよりは押しが容量が大きく取れるディスクに
保存するかの違いです。

現在表示している内容はメモリにありますが、
それはメモリキャッシュ上ではないと思います。
プログラムとして現在表示のために保存している
ものです。

メモリキャッシュが有効なら、直前に見たページ以外でもメモリに保存されています。

sesameさんの説明ですが,メモリキャッシュについては誤りで、あの説明は仮想メモリやスワップファイルの説明に近いです。

ディスクキャッシュについては、あれで正しい場合もあります。実際にOSがああいう機能をこの名前で提供してます。
ただ、gaia5さんが質問している内容からすると、
TemproraryInternetFilesという記述からIEのような
ブラウザのメモリキャッシュ,ディスクキャッシュの
意味を知りたがっている思うので,
ちょっと不適切と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。申し訳ありません。
回答ありがとうございます。

実は、あるページ"A"を表示したまま、
回線を切っても見ることができるのは、
ページのコピーが自分のところにあるからで、
そのコピーはIEだったらTemporaryInternetFilesにある。
"A"を表示したままTemporaryInternetFilesをクリアしても
"A"が表示されているのはいったいどこからくるのかが疑問でした。
それがメモリキャッシュかと思っていました。
また、NNも使用しておりますので用語が違うので少し混乱しております。
またよろしかったら回答お願いいたします。

お礼日時:2001/09/06 23:42

【メモリキャッシュ】


メモリ不足をおぎなうために本来メモリに展開されるべきデータをハードディスクに展開すること。(HDDをメモリ代わりに使う)

【ディスクキャッシュ】
ハードディスクのアクセスを高速化するために、いったん読み込んだディスク内容をメモリに展開して、再度アクセス要求があったときにそこから読み出すこと。(メモリをHDD代わりに使う)

…というふうに、意味がまったく逆です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございます。
逆ですかぁ。(^^;
勉強になりました。

お礼日時:2001/09/06 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!