dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhoneが充電出来なくなりました。ほかの充電器でも出来ないのでiPhoneに原因があると思うのですが、どうすればよろしいでしょうか?

ホコリなどとっても治りませんでした。

A 回答 (5件)

・充電器が悪い


・ケーブルが悪い
・バッテリーが完全死
・iPhoneの(ドック)ジャック部分の接触が悪い
・iPhoneの配線や基盤が悪い

各種の組み合わせや、別環境で充電してみること!
ウチでも昨年、iPhone7が同じ状況になり、バッテリーがかなり弱っていたのでバッテリーが死んだと早合点で断定していましたが、
実は、別のケーブルだと充電できたのです(笑)
このように、各種のケーブルで充電してみる事!

対応としては、ショップで相談すると、上記の検証もしてくれるでしょうが、
結果的は、
・ワイヤレス充電に変更する
・修理に出す
・本体を買い換える
    • good
    • 0

一般的には充電ケーブルの断線の方が本体故障より可能性は高い。

    • good
    • 0

私も充電出来なくなった時が有り、充電器の販売店に返品をお願いしたところ、iphone側の問題では?と言われ、検索したところよく有ることのようでした。


結論だけ書くと、一旦電源を完全にシャットダウンして再起動すると直りました。
    • good
    • 0

iPhoneと言っても、iPhone3G から iPhone13 ProMax までいろいろあるからなあ。


あまりに古い機種ではバッテリが完全に劣化しきって充電できないという事もあります。

充電器を変えても充電できないという事ですので、
次は充電に使っているケーブルを疑ってみましょう。
iPhoneに付属、または「Apple MFi 認定」のあるライトニングケーブルをお使いでしょうか。
「MFi」がない廉価なケーブルでは
 ・急速充電が出来なかったり、
 ・100%まで充電できなかったり、
 ・まったく充電できない
なんてことがあります。

ケーブルを変えても充電できないのであれば、
本体の故障、またはバッテリの劣化という事になりまさす。
お店に持ち込んで修理、またはバッテリ交換を依頼してください。
費用と作業にかかる日時はお店に問い合わせてください。

・・・余談・・・

最近のiPhoneは朝起きて使いだす時間に満充電されるよう充電がスケジューリングされます。
80%から充電が進まないという事であれば、これと考えてよいでしょう。
    • good
    • 0

出来るならワイヤレス充電。



年式にもよりますが、扱いが雑だと中が剥がれたり腐ったりします。
そんな物理的故障なら修理ですね。
おちかくのショップにてご相談を。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!