dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ4歳になる年少の息子がいます。
水泳の授業で、上手に並ぶことが出来ません。
前に泳いだ子の後ろに並ばず、空いてる所に入ってしまい、横入りになってしまいます。
水泳の先生にも「並んでね」と言われてるようです。
公園の滑り台などに順番に並んだり待つことは出来ます。
プールの中での並び方がよく分かっていないようです。
普通に後ろに並ぶだけなのに何が分からないのか、よく分かりません。
どのように教えたらいいか、発達に問題があるのではないか、心配です…

A 回答 (3件)

だって横入りできるって事は


並んでいる人の間隔がまちまちだからでしょ?
此処が最後尾って思ってしまうからだと思いますよ。
一番後ろ=自分の前に泳いだ人の後ろ
そう教えれば理解できると思います。
    • good
    • 0

最初に並んだ時に前のお友達の顔を見て覚えます。


泳いだらまたその子を探して後ろに並んでねと教えてください。
皆同じ帽子で同じ水着なので認識しにくいのかもしれませんね。
    • good
    • 0

ソヌウチにできます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!