dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

嫌なことを忘れたいです。何かいい方法はありますか?

A 回答 (11件中1~10件)

無理に忘れなくてもいいと思います。



忘れたい事は誰にでもあると思います。
忘れられなくても、いつかその嫌な事は薄らいで来ますよ。
なので今は無理に忘れようなんて考えなくてもいいと思います。
    • good
    • 0

忘れられないと思う。



嫌な事は、嫌な事!
覚えておいて次に活かす。

嫌な事が有って次が有る。
あなたに必要だから起きた事です。
    • good
    • 1

これは性格に起因しますので


よい方法はありません。

ワタシなどは、すぐに忘れる
のですが、
嫁さんは、いつまでもいつまでも
覚えていますね。

ワタシの母がのんき者で、嫌な事など
すぐに忘れるので、その遺伝かな、
と考えています。

嫌なことを忘れると、生存にとって
危険なので、中々忘れないように
出来ているのです。

すぐに忘れてしまうワタシの方が
オカシイのです。
    • good
    • 0

(´ω` )zzZ寝る、座禅‼️(ヾ(´・ω・`)

    • good
    • 0

パパ活するとか、そのあと雲隠れしてみるとか、国会をさぼって夏のボーナス280万円はしっかりもらうとか

    • good
    • 0

忘れちゃダメ。


反省の材料としてしっかり覚えておきましょう。
そうしないと、また同じように状況になりますよ。

嫌な状況を何度も繰り返したくないなら、忘れることなく反省の材料として記憶するようにしましょう。

・・・

こんな質問にも同様のアドバイスが有効です。
 問「失恋をどうやったら忘れられますか」
 答「忘れちゃダメ。なぜ別れることになったのか、
   振られる(振る)ことになったのかを反省し
   同じことを繰り返さないようにしましょう」
……となります。
    • good
    • 1

忘れられないです。

あなたにとってそれが本当に嫌で悲しいことなら。
なるべく1秒も考えないことでしか、自分自身は守れないです。
    • good
    • 2

嫌なことを打ち消すくらい、楽しいことをする♪



カレーを食べる♪
カレーに含まれるクルクミンには、恐怖に関わる記憶を抑制する効果や、ネガティブ思考を消す効果があるそうです♪
https://nareji.com/curry-memory/
    • good
    • 0

ねる。

    • good
    • 1

オススメしないけどお酒

    • good
    • 1
この回答へのお礼

残念なことにお酒飲めないんです。

お礼日時:2022/07/16 00:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!