プロが教えるわが家の防犯対策術!

明治憲法下で、陸軍と海軍はなぜ協調して動くことができなかったのですか?陸軍と海軍を統轄する機関がなく、天皇しかその役割を担えなかったというのは本当ですか?

A 回答 (2件)

帝国陸軍は当初仏陸軍のちにプロイセン陸軍を手本にし、帝国海軍は英海軍を手本にしました


また創設時の幹部は、陸軍は長州出身者が海軍が薩摩出身者が占めていました

江戸時代、各藩は文化も違えば言葉も違う半ば独立国的な位置づけですから
お手本も違えば幹部の出身も違う中ではそれぞれが互いを意識して勢力争いをするのは避けられない状況でしょうね

一応大本営という両軍を統括する組織はありましたけど・・・
結局その大本営内でも互いの陣地を固持して一体化するような動きは生まれていません
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。大変勉強になりました。

お礼日時:2022/08/10 10:10

陸軍と海軍って、やっぱり軍隊文化の差があって、それが原因で、お互いにライバル視を続けるようになったのかな?なんて思います。



たとえば、日本でも、現在は「理系」と「文系」の人って対立する部分があると思うし、それをあえて解消しようという動きも無いですよね?
その対立を、むしろ面白ろ可笑しく取り上げてネタにし続けている気もします。

米国においても、空軍と海兵隊では、文化の差があったりしてドラマでは対立するシーンが描かれていたりしますね。
まあ、旧日本軍みたいに、その対立が、作戦行動において大きな支障が出るってことは無いみたいですけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!