アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在の海自でも「よーそーろー(宜う候)」という返事は使われているのでしょうか。
また、映画「男達の大和」で、大和の操舵士が歌うように「面舵いーっぱーい」とか言うシーンがあったのですが、海自の護衛艦の操舵士も同じように歌うように操舵するのでしょうか。

A 回答 (3件)

ようそろ=「宜しく候」は海自でも使われます。


あと、より正確には「おもかじい~っぱ~い」ではなく、「おも~かじ~いっぱい~」ですな、イントネーションは。アニメ版の「ジパング」でうまく発音されています。「撃ち方始め」も「うち~かた~はじめ」となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
勉強になりました

お礼日時:2006/09/05 20:05

ようそろ、と言った言葉は今でも使われています。



というよりもですね・・・横須賀にいるとよくわかるのですが、海上自衛隊というのは、旧海軍が変わったものではなくて・・・旧海軍そのものです(服装なんか、ほとんど変わっていません)。
服装、やっていること、広島での実習など、海軍時代とほとんど変わっていません(変わったことと言えば、防大のランクが東大より下になったことくらい。あと、艦が新しくなったのと、命名基準が少し変わったことかと)。
食生活も、カレーを毎週金曜に出すと言う慣例は、海軍からの伝統です。

そのため、海軍のころに合ったものは、ほとんどそのまま受け継がれていると考えて差し支えないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
勉強になりました

お礼日時:2006/09/05 20:05

私も最近知ったのですが海上自衛隊は


旧日本海軍が改組(?)されたものなのです。
敗戦により海軍省は第二復員省と改組され
海外からの引き上げと日本周辺海域の機雷等の掃海を
担当することになりました。
その掃海部が海上保安庁保安局掃海課に組み込まれ
それがやがて海上警備隊、保安庁警備隊、海上自衛隊へと
改組・改変されていったようです。
そのため用語や慣習、隊旗、艦名命名法など旧海軍の
伝統を海上自衛隊は受け継いでいるようです。
詳しくは下記のURLを参照してください

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E4%B8%8A% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
勉強になりました

お礼日時:2006/09/05 20:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!