アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

I'm sending some pictures of us.
私たちの写真を何枚か送ります

これは例文にありましたが、進行形の形で未来を表す時はあるんですか!?私はwillの形しかつかわないですけど。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
I have no money.
I dont have any money
少しもお金を持っていない

これを使ってというかうまく英文になるかわかりませんが

I had no fish for dinner.
I didnt have any fish for dinner.
と、できますか?

夕食には魚はなかった。

なにかあったら補足します。
お願いします

A 回答 (7件)

Gです。



現在進行形は日本人にとって理解しにくいと思います。

なぜだろうか、とこの進行形に対する質問が出るたびに考えてしまいます。結局は学校での教え方があまりにも漠然としすぎているのではないかと思っています。

何を言っているかというと、かなり前に「進行形は結局その状態にいるという形容詞として使われている」と書いたところたくさんの人から反論が出ました。 私としては仕方ないなと思いましたが、やはり、進行形の意味合いの焦点が少しずれている(説明する人を批判しているのではなく)に気がつけば、理解しやすいと私は思うからです。

つまり、今進行している、ではなく、まだ終わっていないままその状態が続いている、続けている、という意味合いとしてとればわかりやすいのではないかと思うわけです。

だからこそ、I'm writing a book.と進行形で言っても、今机の前にいて本を書いているところです、という意味では必ずしもないのです。

I have been writing a book and have not finished yet.のフィーリングなんですね。 つまり、(いつ始めたかは問題にしないでまたいつ終わるかも問題にしないで)その書いているという状態、今そのときに書いていなくても、本を書くと言う段階を行っている、ということなんです。

I'm studying English.も同じですね。 一日24時間勉強しているわけではないですね。また、そういっているときに勉強しているわけでもないですね、また、いつ終えるということでもないわけです。 あくまでもI have been sturying but have not completed yet(終わっていないから勉強しているわけです)

さてご質問のI'm sending some pictures.も同じ事なんです。 sendという行為は必ずしも、送る、ということだけじゃないですね。送るものを選び、梱包し、郵便局に持って行き送ってもらうわけです。

ですから、これらの段階の一部をしていればsendingとなるわけです。 だから、まだ送り終わっていないわけです。 でも、送る準備は始まっているよ。ということなんですね。

その準備をしているわけだから自然と進行形は「近い未来」を表現するときに使われると解釈できるわけです。

はっきり言って、近い将来だから進行形を使うという解釈でなく、「近い将来にその贈ることが完了する」ということなわけです。

I'm eating an apple.という非常に簡単な例をこの解釈の仕方をすればわかると思います。 まだ食べ終わっていないけどもう食べ始めた、という解釈になり、それを日本語にすると、食べているところです。という表現になるわけですね。

ですから(なんか非常に回りくどい説明の仕方をしていますが)I'm sending some picturesは日本語直すと「写真をいくつか送る<ところです>」という表現になるわけです。 お分かりでしょうか。

だからこそ、今その状態にいる、という事をはっきり伝えたいときに、nowとかright nowという単語を使って、狭い意味での進行形のフィーリングを出している事になるわけです。 よって、文章によっては、やり遂げることをあきらめずに続けている、というフィーリングが入り、そのときは日本での分法では今の状態を完了させる気持ちがあるという「意思」という表現で理解しているわけですね。

>I had no fish for dinner.
I didnt have any fish for dinner.
と、できますか?

これは多分二つの解釈をすることが出来ます。(言い換えると、二つの違ったフィーリングを出すために使う表現)

つまり、魚がディナーについてこなかったから魚はなかったし食べなかった、というフィーリングとディナーの食材としての魚がなかった(冷蔵庫の中になかった)というフィーリングとしても使います。

これは文脈によって変わってくるわけですね。といいたいところですが、普通魚は夕食の一部として食べなかった、というフィーリングはI/We did not have fish for dinner.という表現をするのが普通ですので、食材としての魚がなかったという推測が強くなります。

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

この回答への補足

こんばんは
まわりくどい言い方のほうが私には、向いています。できる人はタタタとできるけど私は遅いしすごくゆっくりなので。
と、いうことで、補足なんですが
Have you started packing your suitcase yet?

と、聞かれた時に

I still have not finised my packing for UK visit.
まだ終わってない(全くやってないわけではない)

と、

I am packing in my suitcase for UK visit.
(この文自信なしです)

この2文は同じ事を言ってるということですか?

補足日時:2005/04/03 16:37
    • good
    • 0

Gです。

 補足をよませもらいました。

>Have you started packing your suitcase yet?
と、聞かれた時に
I still have not finised my packing for UK visit.
まだ終わってない(全くやってないわけではない)
と、
I am packing in my suitcase for UK visit.
この2文は同じ事を言ってるということですか?

終わっていないと言う事実は同じです。 しかし、フィーリングの焦点が違うのです。 have not finished packingと言う言い方をして、パッキングは始めたけど終わっていない、と言うフィーリングですね。 still have not finishiedと言って、まだの部分を強調しているわけです。

I am packingの方はパッキングのしている状態にいる、と言うことでパッキングを終えると言う事は強調していないわけです。 またパッキング中、と言うのであれば、ここでもI am still packingといってstillをつかい、またパッキング中だ、と言っているわけです。

どちらもパッキングを始めたけど終えていないということには違いはないのです。

I am finishing packingと言えば終える段階に入っている状態にいる、と言うことになるわけです。 I am still finishing packingと言えば、まだ終える状態にいる、と言うことで、終えようとしていているわけです。

なお、I am packing in my suitcase for UK visit.のinはいりません。packing my suitcaseでいいわけです。 今度はイギリスに行くんですか? いいですね。

また書いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ”なるほど。
先の文は、パッキングはしてるけどまだ終わらないよ、終わってないよ、と、”終わる”というのが、関与している。

後の文は、パッキングしてまーすで、”終わる”という事が無視というかいつ終わるとかという事は関与していない。
と、いう感じですかね。
何か日本語変になってしまいました(^^;;;

>I am finishing packing
ingが連続きてますけど・・・
こういうことができるということですね。

I am packing my suitcase for uk visitですね。

イギリスは去年行きましたよ。
そういえばってパッキングのe-mailあったよなぁ
と、思い出し、(友達が私に送ってきたやつ)確認してみたら、あ”これもそうだっておもったので。

今年はアメリカです。友達の希望です。
US行くと思います。アミューズメント大好きなので。
イギリス、フランスととりあえず遊園地行ってきましたので。フランスにディズニーがあったなんて去年まで知りませんでした。ダブリンのホームステイで同じ部屋になったドイツの人は日本にディズニーあるなんて知らなかったといってました。
お互い信じられないと思った顔してましたよ。多分

長くなりましたが、補足ありがとうございました

お礼日時:2005/04/03 20:33

現在進行形が”(これから)...するつもりです。


”...するでしょう”という近い未来の予定などを表す場合があります。go,come,sart,leave,arriveなど”往来、発着”を表す動詞に比較的多く用いられます。
映画などで、母親が子供を呼んだとき、子供が
”I"m coming."(今から)行くよ。
とか良く使われているでしょう?
他によく使われる表現で
What are you doing this weekend?
この週末何をするの?

I had no fish for dinner.
I didnt have any fish for dinner.

使えると思います。
fish は、魚肉、食用としての魚は、
不可算名詞になります。辞典を見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは

ごはんできたよーの返答に遠くにいる子供が
I'm comingとステイ先でききました。
行ってないのに進行形だよなって思っていました。
無理やり思ってるというか、短い文なのでそうやって言う物なのだと思ってました。
確かに近い未来ですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/03 17:08

had no と didn't have any の違いについてですが、noを使うとnotより否定の意味が強調されます。



例えば、He is not clever.
だと、単に「彼は賢くない」と言っているのに対し、
He is no clever.
であれば「彼が賢いなんてとんでもない」みたいな、思いっきり否定!のニュアンスが加わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは

私以外とnotとnoをまぜまぜしてつかったりしちゃってますが、ほとんど人の事は言わないので、あれですが。

こわいですね。たかがtがつくかつかないかなのに。

回答ありがとうございました

お礼日時:2005/04/03 20:43

not any の後に来るのは複数の場合と単数の場合があります。

この違いは難しいのですが,「魚を食べなかった,魚がなかった」の場合は複数でいいと思います。ただ,fish という単語は,通常単複同形で,a fish, two fish のように用います(魚の種類をいう場合,2種類の魚は two fishes とすることもあります)。didn't have any fish でいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは

fishは複数でも変わらないはずという記憶はありましたが、種類をいう時はfishesとする時あるんですか。

私の場合は主に食べる側なので種類には意識なかったです。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/04/03 17:01

be+ingは近い未来を表します。

今から写真を送るといった感じでしょう。補足ですが、be+going+toは計画的な未来を表し、willは計画的でない未来を表します。例えば、友達と話していて、パーティーに誘われたとします。そういう場合の「私は行きます」というのはwillを用います。

もう一つの質問の方は自信がないので回答を控えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは

willはそのまま実行されて、be going toは多分実行するって感じですよね。

回答ありがとうございました

お礼日時:2005/04/03 20:46

>>進行形の形で未来を表す時はあるんですか!?



あります。be+~ing は「進行形」以外にも「意思」「未来」を表す使い方があります。文脈やTPOで判断することが大切です。日本語にしても同様です。

>>I didnt have any fish for dinner.

中学校で習う文法からすれば、「any fishes」と修正すれば、上記の表現で問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

近い未来の感じですね

回答ありがとうございました

お礼日時:2005/04/04 12:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!