プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
1歳8ヶ月の娘を持つ母です。
最近、娘のイヤイヤが始まり、何も言うことを聞いてくれません。思い通りにならないと、私を叩いてきたり、自分自身を叩いたり、泣き続けたりします。
始めのころは、
「こんな時期も長くは続かない、楽しもう」
と思っていたのですが、ここ1ヶ月ほど主人の帰りが遅い日や、休日出勤が続き(1ヶ月間ほぼ休みなしです)、疲れてきてしまいました。
主人は自営なので仕事をセーブしようと思えばできると思うのですが、「稼げるときに稼ぐ」という感じで忙しいことを喜んでいて、セーブするつもりはないようです。
私は実家が遠くて両親にも預けられません。
主人の実家は行くとますますストレスがたまるので行きたくありません。
平日は週2,3回は近所のママ友と子供どおしを遊ばせますが、土日は他の友達はパパが休みなので、遊べません。
私のわがままでもあると思いますが、朝が来ると、また一日が始まる、と、うんざりしてしまいます。
みなさんどう育児の息抜きされてますか?

A 回答 (7件)

こんにちは。



3歳の息子がいます。
確かにイヤイヤが始まると「育児ってなんて疲れるんだ~!!」って思いますよね。
私も、主人の仕事の仕事が忙しく夜も残業で遅い日が多いので、結構疲れますww
また、主人の実家は他県ですし、私は実家とは縁遠いので頼る人がいませんでした。
今は、お互いに働いているので日中は保育園に預けています。
1歳の頃は「もうダメだぁ~」と思った時は、一時的に託児所にお願いして、
リフレクソロジーに行ったり、街をブラブラしたりしていましたよ。
「育児に疲れたからって、託児所に預けるなんて!」っていう友人もいましたが、
そういう友人に限って、実家が近くて頻繁に実家に帰ったり、実家に預けたりしているんですよねww
なので、反対に開き直っていましたよ。

最初には確かに「自分勝手かな・・。」と思ったりしていましたが、
託児所の先生に「お母さんだって息抜きしなきゃ疲れますよ。リフレッシュして、またいっぱい子供に構っていげれば良いんです!」と励まされました。
また、小さいうちから他の子供と接触し、言葉を覚えたり集団生活を学ぶ事も大切ですよ。とも言われたので、
ちょっと気持ち的にも軽くなりました。

>私のわがままでもあると思いますが、朝が来ると、また一日が始まる、と、うんざりしてしまいます。
わがままではないと思いますよ。
母親だからとむしゃらになるより、一人の人間なので、疲れる時やイライラする事もあって当たり前だと思います!!
ただ、そこをどうクリアしていくかが大事なのではないでしょうか?

今日は託児所に預けられないなぁ~と思った時は、
子供と一緒にリトミックのビデオを見て、子供より大はしゃぎして大声で歌って踊ってみたりww
子供はキャキャと一緒になってはしゃぐし、
私は額に汗を掻きながら腕をぐるんぐるん回して踊ってるし、結構ストレス解消になります。
その後は子供も私もかなり疲れてしまい、一緒に昼寝をしたりしてました。
後者はお互いが楽しめますし、子供相手なので誰も見ていない事をいい事に我を忘れて大はしゃぎするので、
結構いい運動とストレス解消になります。
長文になりましたが、育児はいろいろは時期を経て後数十年は続くのでONOFFをしっかり切り替えながらお互い頑張っていきましょう!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>子供と一緒にリトミックのビデオを見て、子供より大はしゃぎして大声で歌って踊ってみたりww
すごく参考になりました。家にあるしまじろうのビデオでやってみます。
託児所の利用もしてみようと思います

お礼日時:2005/04/04 18:49

毎日の育児お疲れさまです。


なんのアドバイスにもならないかもしれませんが…
イタズラしたりわがまま言ってる時ってこっちもカーッとくるので、まともに相手してると疲れます。
子どもの方はいつも猛烈にママに気にして欲しい光線を発しているので、余計つられてまともに相手にしてしまうし、
そうなると本当に疲れるし、悪循環かなと思います。
対策としては私は時々、イタズラや駄々こねしてる時、写真撮ったりしました。
デジカメならその場ですぐ画像が見られるのでけっこう「こんなのを大きくなってから見せたらどんな感じだろう♪」とか思って、気もちに余裕があるときは次はどんな面白い写真が撮れるかとちょっと楽しみになりました。
ふすまに口紅塗ったくったり、粉物をぶちまけたり、すごいイタズラほど後で見ると面白いです。
怒ってる時の泣き顔や下唇突き出してブー垂れてる顔を撮っては「ぷっへんな顔☆」と笑えます。

小さな子だから叱っちゃいけないとか、イラつくのは大人気ないとか自分を抑えるような思考回路は捨てて、
素直にイラついてもいいと思います。
ただし、子どもにそれをぶつけてはいけませんよね。
パパにぶつけてもケンカの素でしょうね。
ママ友同士で愚痴ったりするのも多少はストレス発散になると思います。
小さいうちはマトモに相手してると疲れますよ。
テキトーに流しても、いい場合もあると思うのであまりカッカしないようのらくら過ごしちゃいましょうよ。

うちの子は3歳10ヶ月になりましたが、未だに駄々っ子して困らせることがありますが、
気をそらせるのに「あっ!?あれ何?」と空を指すと
今泣いて怒っていたのに「え?どこ?」とつられてくれます。
何もないのに気づいて、ごまかされた!!と分かるとまた続きを始めて泣きますが、もう通用しないというのも分かっているので、ハイハイと放っておくとキリのいい所で自分で勝手に泣き止んでくれます。
1歳8ヶ月とは言え多少は加減を分かっていると思うので、これはただのワガママだなと思えばテキトーに流しても大丈夫だと思いますよ。
半分かまって半分ほっといて、いけないことした時はちゃんと叱ってと、こんなのが私流「臨機応変」です。
参考にならないかもしれませんが。
軽~く考えましょう。

子どもと離れてリラックスする時間は私も経験しているのでいいものだと思いますが、
なんとなく後で罪悪感が残ります。
それならば、後々「私はこの子といつも一緒に生きてきた」と思えるよう、頑張らないで一緒に過ごすのも一つのやり方だと思います。
ただでさえ子どもが自分の手の中にいてくれる時間は少ないですから…。
と言っても、そう思えるのは余裕のあるときだけなんですよね。
ま、あんまり頑張らないことです。
子どもはほっといても構っていても、それなりに大きくなりますもん。ははは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

写真撮る、っていいアイデアですね。ぜひ試してみます。ご意見伺ってすごく気持ちが楽になりました。本当にありがとうございました!!

お礼日時:2005/04/04 19:30

>土日は他の友達はパパが休みなので、遊べません。



ほかの方が、家族で遊んでいるときに、自分だけ一緒に遊べないのは、ストレスたまりますよね~。
ほかの方の意見にもあるように、月に何度かでも託児に預けて、リフレッシュしたほうがいいと思いますよ。個人的には(自分でもできるので)アロマテラピーがおすすめですが。
あとほかにも同じような悩みをかかえている方はいると思いますので、探してみたら土日中心にに活動している育児サークルもあるかもしれません。
私は、専業主婦でストレスをためていて、仕事を始めて保育園に預けるようになってから、あまりストレスは感じなくなりました。別の意味で疲れるのは疲れますが。前より楽です。
なので、もし預けることに旦那さんが異論を唱えた場合は、バイトをすることにして土日に短時間バイトをして子供から離れてみるのも案外よいのかもしれません。くれぐれも無理はしないでくださいね。
ただ、今は疲れているようですので、ゆっくり気分転換すればよいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
アロマテラピー、試してみようと思います。
バイトも息抜きになりそうですよね。少し前から探してるんですが、週1,2回ではなかなか見つからなくって…。
参考になりました。

お礼日時:2005/04/04 18:55

こんにちは。


子育てって大変ですよね。かわいい自分の子供でも24時間一緒にいると疲れてしまいますよね、すごくよくわかります。

気持ちだけで大変さを解消するのはなかなか難しいものです。わかっているのに・・・という場面も多いのではないでしょうか。

ぜひ行動を起こしてみてください。

・まずは十分寝て下さい。睡眠不足はイライラの元です。

・育児サークルやボランティアなど子連れのママ達が集っている場がたくさんあります。中には託児ボランティアさんを頼んで、その間子供を預けながら活動しているものもあると思います。少しの間でも子供と離れて自分や人のために何かをするというだけで、随分気持ちが変わりますよ。子供も新しい友達ができたりすればそれもまた楽しみになります。

・託児がついているショッピングセンターやデパートにお買い物に行ってみては?

・有料でも子供を預かってくれる保育園もたくさんあります。ただし良し悪しを前もって十分調査してから預けてください。

核家化した今は独りでお子さんを抱えるお母さんも少なくないと思いますが(私も同じような状態でした)母親だけで子供の面倒をみるのは本当に厳しいです(>_<)

イライラしているお母さんより、気分スッキリしたお母さんの方が子供にとってもいいと思いませんか?そのために数時間子供を預けることに後ろめたさを感じる必要はないと思いますよ!!
mayumayukeikoさんはそれだけ一生懸命お子さんと向き合っているのですから・・・

私の場合子供が7ヶ月ぐらいの頃からバンバン外に出ました。そのせいかどうか、今すごく大きくなった子供は親離れも順調で、相変わらず友達作りが得意です
(笑)

子供には子供の世界が、大人には大人の世界もあリますよね。そんな時間もお互い必要かもしれません。

初めてのお子さんだと少し抵抗があるかもしれませんが、まずはひとつずつ一歩を踏み出してみませんか?

頑張ってください!応援しています\(~o~)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>それだけ一生懸命お子さんと向き合っているのですから・・・
といっていただけ嬉しかったです。日ごろ育児について、けなされることはあってもほめてもらえることはなかったので。頑張ってみます。

お礼日時:2005/04/04 18:45

mayumayukeikoさん、こんにちは。



望んで産んだ子供でも、なかなか言うことを聞かないことが続くと、
うんざりして疲れてしまいますよね。
それは、みんな同じなので、心配しないでいいですよ!

私は3児の母です。
うちも実母がもういなくて、出産のときから実家を頼ることはできませんでした。
主人の実家も遠方で、痴呆の祖父母を抱えていたので、本当に誰も頼れる人がいなかったです。

しかも、パパの仕事も当時は遅くまでだったり、職場の付き合いなども
週に2,3回あったりして、普段は子供と2人だけ・・・
という日が多かったですね・・・

>平日は週2,3回は近所のママ友と子供どおしを遊ばせますが、土日は他の友達はパパが休みなので、遊べません。

週に2,3回もママ友とお付き合いできておられるのは、素晴らしいと思います!
いい環境だなあとうらやましいですよ。
私は週に1回くらいでした。あとの日は、近所のお散歩に行ったり
大した買い物もないのに、毎日買い物に行ったりしていました。

1日公園で過ごすなんてことはできなかったのですが
たまに公園に連れて行ったりして、そこで知らないママさんとしゃべったりもできました。

後は、もうかなりいい加減に過ごしていましたよ~!
テレビゲームしてストレス解消するとか・・・

きっと、mayumayukeikoさんは、子供さんにとっていい母親でいなくては!って
気持ちがとても強い方なのだろうと思いました。
無理しないでいいのです。
いつも笑顔でいなければ・・・叱らないようにせねば、と思っておられませんか?
お母さんだって人間だから、ニコニコばかりできないときもあるし
テレビだって見たい、お菓子だって食べたい、たまにはショッピングも行きたい・・・
それでいいと思います。

ニコニコできなかったときは、あとで倍ニコニコしてあげたらいいですし
1歳8ヶ月でしたら、もう電車に乗ってどこにでも連れていけるので
そんなに長時間でなければ、子供さんと2人で近くのデパートにショッピングも可能です。

できる範囲で、生活を楽しみましょう!
それと、お子さんが叩いてきたりしたときは、怒ってもいいのです。
「こうしなければならない」と思いすぎないで、適度に息抜きして、
これからも育児頑張っていきましょうね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>ニコニコできなかったときは、あとで倍ニコニコしてあげたらいいですし
と教えていただき、ずいぶん気が楽になりました。

お礼日時:2005/04/04 18:39

こんにちわ。


3歳と1歳の男の子の母です。
私も、上の子の時に、朝が憂鬱になっていたことがありました。

ストレス解消法かどうかはわかりませんが、私はバイキングに行きました。
ファミレス系のバイキングでしたが、かしこまらず、子供を連れていても安心でした。
その日は、息子も好きなものを食べさせ、アイス、ジュウースばかりでしたが、たまにはご飯を食べなくてもって感じで、もちろん息子には「今日は特別ね」と
念を押して、食べました。
好きなものを、好きなだけ食べれたのか、お店では静かにしてくれましたし、私も好きなものを食べられ、少しはストレス解消になったと思います。
今は、下の子を連れて出かけるのも一苦労です。
上の子一人の時にいろいろ出かけておけばなと、思っています。
これから、暖かくなってきますから、外に連れてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

私も自営業です。


稼げるときに稼ぐと言うあなたの旦那に意見と同じです。

こんな私でも子供が生まれたときは仕事をセーブしましたよ。
7月生まれなのですが5月(生まれる2ヶ月前ね)から8月一杯まで仕事は受注しませんでしたし、9月以降の再開後も、翌年4月一杯までにし、5月から8月一杯まで休みました。
生まれる前後や、1歳前後というのは成長期ですから、仕事なんかしていられないですよ。
お陰で、初タッチを見事にビデオに収められたしね。

旦那はそれらの楽しみを味わえないなんてかわいそうですよね。
あなたが旦那さんの分までその楽しみを味わっているという考えでいれば、少しは楽になるかな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やさしく、ほのぼのとしたご意見ありがとうございました。涙が出てしまいました。

お礼日時:2005/04/04 10:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!