dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

深い悩みがあり、ここ7日間食事が喉に通りません。食べる気がしないのです。ダイエットとは全く関係ありません。コーヒーと、普段は縁の無いお酒だけの生活です。今でもその悩みを思い出すと落ち込んでしまい、全く食欲がわきません。こんな今の私は拒食症なのでしょうか? こんな状態が何日続くと、本格的な拒食症に移行してしまうのでしょうか?

A 回答 (2件)

拒食症とは、読んで字の通り食を拒否する心の病です。


多くはダイエットに始まり、必要以上に食を細くしなければ気がすまない、やがて食そのものを恐れるようになるものです。
拒食症は、徐々に進行するもので、何日という基準はありません。
標準体重の20%減が、危険域の目安とされ、極端にやせる事で周りの人が気づくことが多いようです。

あなたの場合、食欲不振と、悩みから離れられないための自暴自棄と見受けられます。
食べる気がしなくても、食べ物を口に運んでみるべきです。
その上で、食べるという行為に反して嘔吐を繰り返すようなら、神経科に相談するのがいいでしょう。
    • good
    • 0

拒食症のものdすが、拒食症は、食べ物を食べると、罪悪感で一杯になります。

食べ物を食べないのではなく、カロリーが怖いのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!