プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

回答者の中には意図的に攻撃的な回答者がいますが、BAD アンサー制を導入するのはどうでしょうか?

その場でブロックをしても、また別の質問者が不快な思いをするだけなので、BADアンサーを導入し、質問投稿時に、BAD件数が設定した件数以上の人は回答できない仕組み

質問者からの補足コメント

  • 皆様、ご回答ありがとうございます

    ではいっそのこと回答者制限機能を設けるのはいかがでしょうか?

    質問時に回答可能なベストアンサーの獲得数または割合を設定し、満たさない人は回答できない仕組み
    現在、回答してほしい人の年齢や性別を設定する機能がありますが、機能的な制限をされるわけではないので、これを更に厳格化したものです

      補足日時:2022/08/21 18:16

A 回答 (15件中11~15件)

なるほど…。



機能としては気持ちはわかるんですが…
開発費に見合うかどうかは少々疑問かも。

他のサービスでもそうですが、そのような機能が実装されているサービスをお見かけした事がない印象なので、
個人で済ませられる範囲(専門の方の回答を募る旨を文中へ添えるなど)であると、個人的には思います。

ブロック機能の改定もアプリはまだ未対応ですから、個人で予防線を貼る方が現実的ではあるのかなぁ…と。
    • good
    • 7

ん?それは質問者の権限でつけるもの?であれば、情報として価値がほとんどない(1個人の主観でしかない)ため、結局誰も参考にしないでしょう。

ベストアンサーの信ぴょう性がほとんどなく、全く参考にならないのと同じことです。

goodボタンと同様、全ての利用者が押せるbadボタンはあってもよいかもしれません(名称は考え直すとして)。実際、そういう機能が実装されている良質のQAサイトもありますからね。ただ、現在のgoodボタンは一度押すと解除できないのが残念なところです。badボタンを実装するなら同時に改善してほしい。
    • good
    • 7

ブロックすれば事足りる話で、そういうBAD機能は回答内容のみならず、「回答者」に対して批判的な人間はおしなべてBADを付ける傾向があるので、歪んだ制限となる恐れがあります。

    • good
    • 7

いいと思う機能だけど次質問した際に喧嘩になりそうな気が…

    • good
    • 7

反対です。



コロナ、戦争、ストレス社会で、弱い立場の人を攻撃する人が増えています。
BADどころか、よい回答であっても、他者にとってそれがよい回答ではないことがあります。

ある特定の人が攻撃をされる可能性もあります。

ものごとにはすべて、二面性があるからです。

よって、そのような機能は、あってはなりません。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!