dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一人暮らしを始めるにはいくら必要ですか?
手続きや家具込で

A 回答 (8件)

>手取り20万でもできますか?


>貯金は30万です

正社員ですか?正社員なら正社員になってから何年めですか?
ローンや奨学金の返済など、固定の支出はありますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正社員で入社一年目です。
奨学金は使ったことありません。高卒なので

お礼日時:2022/08/23 19:06

最低でも、100万円以上

    • good
    • 0

すみません、あとひとつあった。


20万は残業込みの額ですか?
残業が入っているなら、残業を抜いたらいくらになりますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残業したら25くらい
残業なしで21

お礼日時:2022/08/23 21:14

敷金0~2ヶ月分→10万円


礼金0~2ヶ月分→10万円
前家賃1ヶ月分→5万円
家賃1ヶ月分→5万円
仲介手数料1ヶ月分→5万円
火災保険料約2万円
鍵の交換代約2万円
※保証人考慮せず
■40万円程度(礼金や仲介手数料によって異なる)
■引っ越し費用単身近距離なら5万円程度(距離によって異なる)
■家具はともかく家電は15万円(冷蔵庫、電子レンジはマストですよね)
■カーテン、照明(3万円)部屋数による

ここまでで63万円ですので、あとは環境などによって変わりますね。
扇風機、ネット環境の有無、エアコンなどなど
    • good
    • 0

敷金1礼金1でも前家賃1契約手数料1 で家賃4か月分前納ということになる。

家賃6万でも24万なので、30万の貯金ではちょっと厳しい。敷金1礼金0なら、ギリ行けるかもしれない。

冷蔵庫と洗濯機は最低必要。電子レンジもあったほうが便利。カーテンもないと困る。新品でそこそこのものをそろえると10万程度。しばらくコインランドリーを使うというのもありかもしれないけど、これはこれでお金(と時間)がかかる。最低限の家具はまあ、食事できるテーブル、ベッドか布団くらいあればとりあえずはどうにかなる。

毎月かかる費用も計算に入れないといけない。光熱費や通信費。ネット回線はこみの物件もあるけど、速度は期待できない。自分で契約するとお金がそこそこかかる状況もあり得る。食費も最初は、調味料とか買うと馬鹿にならない金額になる。

保険や年金が天引きなら心配はいらないが、自分で払っているならこれも計算に入れる必要がある。

最低あと10万、できればあと20貯めてからにしたほうがうまくいくと思う。
    • good
    • 0

家賃の3か月分


引っ越し費用5万
家電10万超
カーテンとか照明とか結構かかる
ネット環境の有無
家賃がどれくらいかにもよる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5万です

お礼日時:2022/08/23 18:49

50万~100万

    • good
    • 0

具体的な額というよりは、一人暮らしを支えられるだけの収入があれば引っ越し費用はすぐに貯まります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

手取り20万でもできますか?
貯金は30万です

お礼日時:2022/08/23 18:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!