アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

インテリアのテイストの話ですが

重厚感の反対のイメージは、何という言葉になるでしょうか?

重厚の反対語は「軽薄」でした。

ただ、軽薄なインテリア、と言うと、なんか違う感じです。

軽い、優しくソフトなイメージのインテリアを表す言葉はどんな言葉になるでしょうか?

A 回答 (8件)

着眼点の素晴らしさにうなりました。


「重厚」は形容するものによって反対語がかわる気がします。
 先行コメントにある「シンプル」のほか「ライトテイスト」あたりはどうでしょうか。
 曖昧なカタカナ語に逃げてる? そのとおりです(泣)。
 かなり微妙な問題です。
 詳しくは下記をご参照ください。
【反対語の混迷〈4〉 「重厚」の反対語】
http://ameblo.jp/kuroracco/entry-12117870964.html
 以下は一部の抜粋(重言)。

「反対語」が一筋縄に行かないのは下記で書いたとおり。
【反対語の混迷〈1〉~〈3〉】
http://ameblo.jp/kuroracco/entry-12117810035.html

 ここで問題です。
「重厚」の反対語はなんでしょう。
 一般的な答えは「軽薄」。
「重厚長大」に対して「軽薄短小」って言い方もある。
 ここで注意したいのは、日本の古くからの価値観として、「重厚」を重んじる傾向があること。それは「重んじる」と「軽んじる」を比べてただけでもよくわかる。日本人は元々「重厚長大」が好きなのよ。「大きいことはいいことだ」なんてコピーもあった。それは欧米でも同じかな。「山椒は小粒でピリリと辛い」「大男……」そういう都合が悪い話は無視する。(←オイ!)

 お題はインテリアの「重厚(感)」の反対の意味。
 これはさすがに「軽薄なインテリア」とは言わない。
「重厚」はいろいろなものの形容に用いられ、形容されるものによって反対のイメージがかわってくる気がする。
 たとえば、下記のような感じ。あくまでも「感じ」なので鋭すぎるツッコミは入れないように。
「重厚な性格」⇔「軽薄な性格」
「重厚な文章」⇔「軽妙(洒脱)な文章」
「重厚な音楽」⇔「軽快な音楽」「軽やかな音楽」「繊細な音楽」

「重厚なインテリア」だと……真っ先に浮かぶのは「シンプルなインテリア」だな。
 このシンプルを「単純」と訳してはいけない。それだと一般的な反対語は「複雑」になってしまう。
 あとは「ライトテイストなインテリア」かな。
 これが実質的に何を言ってるのか深く考えてはいけない(笑)。
 要するにガラーンとしていて殺風景……などと言ってはいけません!
「素朴」「飾り気のない」「簡素」あたりもアリかもしれない。
 ちなみに、旅行ガイドブックでは、そういう部屋のインテリアを「シンプルな」「機能的な」「明るい雰囲気」「落ち着いた雰囲気」などと言ったりする。まぁ、そういうことです。

 ここで考えたいのは、「シンプルなインテリア」の反対のイメージ。
 おそらくそれは「重厚」ではない。
「シンプル」という言葉が妙に響きがいいもんで、反対語は「装飾過多」「ゴテゴテ」になってしまう。
「重厚」を悪い方向にかえて、「重苦しい」「鈍重」あたりもアリだろうか。
 装飾が施された見事な内装はなんていうのだろう。たとえばコロニアル様式? 日本で言うなら日光東照宮? 「デコラティブな」「ゴージャスな」etc.……。

「重厚」と言うと真っ先に浮かぶ言葉はバロックかな。建築様式しかり、音楽しかり。
 ただ、インテリアにバロック風があるかないかはなんとも言えない。
 大聖堂の内装は「重厚」とも言えるけど「華麗」とかのほうがふさわしいような。これもケース・バイ・ケースバイケースかな。まぁ、ゴテゴテと紙一重とも言う。(←オイ!)
 どうも「重厚な内装」の具体的なイメージが浮かばない。建築様式の「重厚」はイメージが湧くのだが。その意味では「コロニアル様式」もどちらかと言うと建築様式かな。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

「重厚な」は、英語でheavyと訳されていました。重い (⇔light)

•重厚なパネル張りのドア.

a heavy paneled door


反対語は、light
lightを調べてみると、軽快な、軽やかな、あっさりとした
と訳されており
軽快なインテリア、というキーワードでググると、日本語のサイトでそのような言い方(「軽快なインテリア」)がされていました。

ライトテイスト、という言葉はイイですね。

「重厚な」という言葉のニュアンスが、日本では良い意味として使われるとのこと、そうだと思います。
人格について言うときは、その反対語である軽薄短小は悪い意味で使われれていますよね?

インテリアの場合は、むしろライトテイストは良い意味です。

今の日本の一般的な住宅、特に賃貸アパートなどはどう見ても「重厚」ではありません。
私のうちもそうなんです。
軽いテイストです。

軽やかであっさりシンプルな家に、重厚な家具を合わせたらおかしい。
ならば、どういうキーワードで調べたら、今の部屋に合う家具が見つかるだろうか、と考えたのがこの質問を投稿したいきさつです。

英語で置き換えて調べてみる、というのも一つなのだな、と思いました。

ちなみに、heavyな家具はdarkな色調の家具等が使われることが多いので、逆にlightな家具は明るい色調の家具が良いかもしれませんね。
さらに、「あっさりとした」はsimpleとも訳されていました。
日本語で言うシンプルは、インテリアやファッションでは、あっさりした、と言うこともできますね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/16 01:10

「エレガント」

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/01/20 08:59

軽やか

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね、軽やか

と言えるかも。

お礼日時:2016/01/16 00:43

「軽妙洒脱」、「たおやか(嫋やか)」はインテリア向きではないな。

大体「重厚」という語はどんな世界でも価値観がありすぎます。それに対抗するには、No.4の方がおっしゃる「モダーン」とか「ニュー」とか「優美」という価値観を持ち込むことが必要でしょう。
 だからどうだ、といわれると困りますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

重厚=クラシカルの場合はそうかもしれませんが・・・

重厚でモダンなインテリアもありそうです。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/01/16 00:43

インテリアで「重厚な」と表現する場合の多くは「クラシカル」なものを指すことが多いです。



対極のインテリアを「言葉」で表現するとすれば、「シンプル・モダン」となるでしょうか。

ということで、

「重厚」⇔「シンプル」

に1票です★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シンプル、はそうですね。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/01/16 00:42

軽快とか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
服装の場合はそう言えそうですね。

お礼日時:2016/01/16 00:41

ソフトでカジュアル、とか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ソフト、そうですね。

お礼日時:2016/01/16 00:41

ああ、本当に、言われてみれば、


「軽薄」だと、悪い意味になりますね。
必ずしも、反対語が、すべての物にあてはまるわけではないのですね。
おもしろいです。
「繊細」「優美」「軽妙」など、どうでしょう。
その時々、芸術作品、家具などでの使い分けが必要ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど。

「繊細」という発想がありましたか!

お礼日時:2016/01/16 00:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A