dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

好きな彼がいます。

好きな思いが募りすぎて執着気味になっていました。
彼は私が好きと言うことは気づいているでしょうし
(ご飯に誘ったり好きと言ったりしていたので)

押しすぎてちょっと引かれたかな?と感じていました。

このままではいけないと思い、執着を手放せるように行動していたら、やっと手放せるようになってきた頃に
今度は彼から追ってきました。

私の勘違いかもしれませんが、今までになかった行動をとってきたり、なんだか「焦ってる」のか「落ち込んでいる」のかしょぼんとしています。

こうなると、再び自分からアプローチを再開したほうが良いのでしょうか?
このままだと彼は「もうダメかな」と、離れていってしまわないか不安です。

A 回答 (4件)

常に相手の立場に立って


細かい心の変化まで想像できる
あなたの誠実さはすでに十分、
彼に伝わってるだろうと思います。
そのうえでの
一連の流れからすると、
ひょっとしたら彼は、
別の問題を抱えてるかもしれません。
あなたと同じように考え過ぎてて、
自分から行動はしてみたものの、
あと一歩の踏み込む勇気が持てないでいるのかもしれません。

どちらにしても、
このままでは少しずつタイミングがズレて
予想通りの自然消滅です。

これから先は、より深い心の繋がりを築く
何かのキッカケが必要です。

『最近、落ち込んでるの?
ずっと気になってて、、、。
何か悩んでるなら私にも相談して欲しい。
力になれるかわからないけど
一緒に考えたい』
などなど、
あなたのほうから
今までの想いをすべて
素直にさらけ出して
そのまま伝えてみてはどうでしょうか。

理屈ではありません。
正解はありませんが
前向き思考で
行動を起こせば次に進みます。
    • good
    • 0

まだ好きならアプローチすればいいんじゃね


っていうか、向こうから追ってきたと感じるなら、もう告白するなりすればいいんじゃね
    • good
    • 0

お礼をドモです。



>どういう行動をしても、いずれは自分の糧になりますよね。
そうだね。
 考えた上で行動し、その結果を検証して次に反映する。
そんなロジックが、自身を効率的に向上するのさ。

キミがよく考えて行動することが、最も正解に近いということ。
期待する結果に自信を持てなくとも、その方法論には自信を持てるはず。
健闘を祈るぜw
    • good
    • 0

当事者のキミが分からないことを、第三者が質問文だけの条件でキミより正確な回答をすることは不可能だよ。


細かいニュアンスとか、全く伝わってないのだし^^;

というわけで、キミ自身が調整とか加減とかしながら、上手に運用することが求められる…それって、いわば普通の人間関係のありかたなんだけどね。
実際、押し過ぎたからセーブしたのであって、さて次は…と進んでいるよね。
どのみち、アプローチを徐々に再開しつつ様子を伺うことになると思う。

この次どうする?ではなく、自分がよく考えて行動してみた上で調整をしていけばいいんだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね…ちょっと言葉足らずですね…
ご指摘ありがとうございます。

自分で考えて行動することに自信を持てなくて、質問してしまいます。
どういう行動をしても、いずれは自分の糧になりますよね。

お礼日時:2022/09/07 12:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!